※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
バレンタインの由来や歴史とは?海外のバレンタイン事情も解説♡ホワイトデーは日本だけ?

バレンタインの由来や歴史とは?海外のバレンタイン事情も解説♡ホワイトデーは日本だけ?

大切な人に気持ちを伝えるバレンタインデーは、いつ始まったのでしょう?その歴史や由来と、海外でのバレンタインデーの過ごし方もご紹介します。


バレンタインデーの由来は?

バレンタインデーのアイキャッチ

バレンタインデーの由来には諸説ありますが、広く知られている説として「聖バレンタインの記念日」というものがあります。

3世紀のローマ帝国皇帝・クラウディウス2世が兵士たちの婚姻を禁止していたところ、キリスト教司祭であるバレンティヌスは政策に反対し、多くの兵士たちを結婚させていました。

その噂を聞いた皇帝によってバレンティヌスは処刑されてしまいますが、人々はその行動を讃え、バレンティヌスが処刑された2月14日を「Saint Valentine’s Day(=聖バレンタインの日)」と呼び、お祈りするようになったといわれています。

バレンタインが日本に広まったのはいつ?

チョコレートの画像

日本で初めてバレンタインデーが紹介されたのは、1930年代といわれています。

神戸で発行された新聞の広告に、神戸のチョコレート会社が「バレンタインデーには愛する人にチョコレートを贈って愛を伝えましょう」と掲載したことがきっかけになりました。

1960年代には全国に広がり、バレンタインデーになるとチョコレート会社がこぞって、チョコレート商品を販売し始めたのだといいます。

Wolt でバレンタインを贈ろう♡

チョコレートを贈るのは日本だけ?

バレンタインデーといえば、女性から男性へチョコレートを贈る日として知られています。(もっとも、最近は異性に限らず、仲のよい友達に気軽にプレゼントを贈ることも普通になってきました)

女性から男性へチョコレートを贈るという文化は、実は日本独自の文化です。

海外には、どんなバレンタイン文化があるのでしょうか? 有名な例を見ていきます。

各国のバレンタイン文化【アメリカ】

アメリカでは、男性から女性にプレゼントを贈るのが一般的です。

義理チョコ文化がなく、恋人や意中の人に比較的高価なプレゼントを贈るのだといいます。

また、チョコレートよりも花束やメッセージカードが主流で、バラの花束などといっしょにジュエリーなどをプレゼントすることもあります。

各国のバレンタイン文化【イタリア】

アメリカ同様に、男性から女性へプレゼントを贈るのが一般的です。

イタリアでは、バレンタインデーを「恋人の日」と呼ぶくらいに、夫婦や恋人同士がお互いの愛を確かめ合う大切な日として知られています。

花束やジュエリーを贈ったり、ディナーを準備したりなどロマンチックな時間を過ごす人が多い傾向にあります。

各国のバレンタイン文化【イギリス】

アフタヌーンティー

イギリスにも、バレンタインにチョコレートや花束、カードを贈る文化があります。どちらかというと、男性から女性に愛を伝える意味あいが大きいようです。

イギリスには、チョコレートメーカーとして有名なキャドバリー社があります。キャドバリー社が発売したチョコレートボックスが大人気となり、バレンタインのきっかけを作ったという説もあります。

各国のバレンタイン文化【フランス】

マカロン

フランスでは、夫婦や恋人が愛を確かめ合う人とされています。

いつもとちょっと違うデートへ出かけたり、自宅で特別なディナーをとったり、二人でロマンチックな時間を共有します。

男性から女性にバラなどの花を贈ることも多く、フランスではバレンタインはお花屋さんが忙しい日です。

花のほかに、香水やアクセサリー、ランジェリーなどを贈ることもあります。

各国のバレンタイン文化【韓国】

韓国のバレンタインは日本と似ていて、女性から男性にチョコレートをプレゼントするのが基本です。

百貨店やスーパー、コンビニの売り場には、日本同様にバレンタイン仕様のチョコレートギフトが並べられ、購入する人で賑わいます。

また、義理チョコ文化も存在し、友達や職場の上司、同僚に配ることもあるのだといいます。

ボタンサンプル1
今なら初回10分無料のチャンス!

バレンタインのお返しは?

ホワイトデーの画像

バレンタインのお返しをする日といえば、3月14日のホワイトデー。

ホワイトデーは、日本独自のイベントです。

由来には諸説ありますが、お菓子メーカーの不二家が「リターン・バレンタイン」という名前で始めた、バレンタインデーのお返しをするイベントがきっかけだといわれています。

お菓子メーカーのエイワと共同で「メルシーバレンタインキャンペーン」を行い、チョコレートのお返しにキャンディやマシュマロを贈ることを広めたのだといいます。

アジアにはホワイトデーがある国も

海外では、バレンタインデーにカップルや夫婦がプレゼントを贈りあったりするため、お返しとして贈るホワイトデーの文化はありません。

しかし、中国や韓国などでは日本同様にホワイトデーの文化があります。

特に韓国では、3月になるとあちこちでホワイトデー仕様のギフトなどが売られるようになります。

また、4月14日は「ブラックデー」と呼ばれ、バレンタインデーやホワイトデーにプレゼントをもらえなかった人たちが、真っ黒な韓国式のジャージャー麺を食べるという風習があるのだといいます。

【ホワイトデー】お返しの意味は?クッキー、マカロン、チョコなど | Spicomi

https://spicomi.net/media/articles/2687

ホワイトデーのお返しにどんなプレゼントを考えていますか。お菓子、お菓子以外のアクセサリー、コスメ、花や服など色々な候補がありますよ。実はお返しのそれぞれの商品には意味があるのです。どんな意味なのか調べた上でお返しを選びましょう。

まとめ

バレンタインの由来から、日本のバレンタイン・ホワイトデー事情に至るまでご紹介しました。

各国のバレンタイン・ホワイトデー文化が気になった人は、探してみるとまた新たな発見があるかもしれません。

今年のバレンタインデーには、本来のバレンタインデーのようにお互いにプレゼントをし合ったり、愛を伝えるような日にしてみるのはいかがでしょうか。

バレンタインデーのスピリチュアルな意味一覧 | 恋愛運アップのおまじないやチョコレートの意味 | Spicomi

https://spicomi.net/media/articles/4528

バレンタインデーに込められたスピリチュアル的な意味をはじめ、バレンタインの意味や由来、チョコレートのスピリチュアルな意味、恋愛運がアップするバレンタインにおすすめのおまじないや、開運アクションを解説します。

【2025年版】職場で義理チョコ渡す?働く女性のバレンタインデー意識調査 | Spicomi

https://spicomi.net/media/articles/2650

2025年バレンタインデー。今年はどうする方が多いのでしょうか。働く女性は職場でチョコレートを渡すのか、渡さないのか。渡す場合はどのように渡すのかなど、様々なことをアンケートで質問しました。

【2025年版】バレンタインに喜ばれる!おすすめスイーツギフト15選 | Spicomi

https://spicomi.net/media/articles/4406

日頃の感謝の気持ちなどを込めて贈るバレンタインギフト。事前に何を贈るか確認しておけば、悩まずに渡すことができるはずです。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

この記事のライター

関連するキーワード


バレンタイン ホワイトデー

関連する投稿


ホワイトデーのメッセージの例文一覧|職場の部下や取引先へのお返しに

ホワイトデーのメッセージの例文一覧|職場の部下や取引先へのお返しに

バレンタインデーのお返しをするためのホワイトデーには、メッセージカードを渡してみては。この記事では、相手別に例文テンプレート文章一覧を用意。彼女・本命、職場や会社の同僚・上司・部下・取引先、奥様や母親、友達など、お相手別に解説します。


ホワイトデー、義理のバレンタインチョコへのお返しの相場とは?おすすめお菓子ランキング

ホワイトデー、義理のバレンタインチョコへのお返しの相場とは?おすすめお菓子ランキング

ホワイトデーにバレンタインデーの義理チョコのお返しとして何をプレゼントするのか迷いますよね。職場の人であれば、値段相場も気になるところです。アンケート結果からわかる人気ランキング形式で、おすすめ商品を紹介します。


ホワイトデーのスピリチュアルな意味とは?浄化日?運気が上がるスイーツとは?

ホワイトデーのスピリチュアルな意味とは?浄化日?運気が上がるスイーツとは?

ホワイトデーは、一般的にはバレンタインデーのお返しの日として知られていますが、実はスピリチュアルな深い意味があります。この記事では、ホワイトデーのスピリチュアルな意味と、浄化作用、運気が上がる開運スイーツについて徹底解説します。


ホワイトデーのお返しの意味一覧 | 定番は?ワッフル、サブレ、マカロンなど、お菓子の意味を解説!

ホワイトデーのお返しの意味一覧 | 定番は?ワッフル、サブレ、マカロンなど、お菓子の意味を解説!

ホワイトデーのお返しにどんなプレゼントを考えていますか?お菓子やお菓子以外のアクセサリー、コスメ、花や服など、実はお返しにはそれぞれ意味があるのです。どんな意味なのか調べた上でお返しを選びましょう。


【2025年版】職場で義理チョコ渡す?働く女性のバレンタインデー意識調査

【2025年版】職場で義理チョコ渡す?働く女性のバレンタインデー意識調査

2025年バレンタインデー。今年はどうする方が多いのでしょうか。働く女性は職場でチョコレートを渡すのか、渡さないのか。渡す場合はどのように渡すのかなど、様々なことをアンケートで質問しました。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら