※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
回避依存症の特徴20個で診断チェック!原因・付き合い方

回避依存症の特徴20個で診断チェック!原因・付き合い方

人間関係構築を難しくしてしまう回避依存症。回避依存症の人の特徴を診断チェックできるように分かりやすく説明します。回避依存症の原因、付き合い方、克服方法なども解説します。


「好意的に思っている人に、つい冷たくしてしまう…」というなら、あなたは回避依存症かもしれません。自分でも気付かない内に心に傷を受けて、これ以上痛みが強くならないよう防衛本能が働くと、自分の意志に反して人から遠ざかる言動をとってしまうのです。

今回は、回避依存症の原因や付き合い方、克服方法を解説します。あなたの回避依存症度がわかる簡単診断チェック付きです。

回避依存症とは?

回避依存症とは、人と深い付き合いを避ける精神状態を意味します。人と深くかかわると、時には深く傷つくような出来事が起こり得ます。

回避依存症の人は人間関係で傷を負うのを極度に恐れているので、人との深い関りを回避することで傷つかないよう自己防衛しているのです。

仕事の場合、人との関わり方には一定のルールがあるため、回避依存症が原因で本人や周囲に強い困り感が出ることは稀です。問題なのはプライベートな付き合いです。距離が縮まりそうになると回避依存症の人はスッと見を引くので、相手はわけがわかりません。回避依存症の人も自分の心理状態が理解できず自己嫌悪に陥ったり、人と親しくなる方法がわからず悩んだりしてしまいます。

「依存症」とありますが、アルコール依存症やギャンブル依存症のように、医学的な疾患とは認められておりません。そのため、回避依存症に特化した治療法も確立されていません。

回避依存症の人の心理

回避依存症の人の根底には「人に傷つけられたくない」という共通した心理があります。しかし、同じ回避依存症でも自己防衛方法はさまざまで、大きく3つのタイプに分けられます。

・独裁者タイプ
・ナルシストタイプ
・脱走者タイプ

独裁者タイプは、人の上に立つことで安心感を得ようとします。強者となって相手をコントロールできれば、傷つけられないという心理です。愛情を確認するために無理難題を押し付ける試し行動も見られます。DVをするリスクも高いです。

ナルシストタイプは、八方美人で才色兼備となり、相手から指摘や批判をされないよう隙を見せないのが特徴です。非の打ちどころのない自分を演じ、嫌われないよう完全防備しています。表向きは明るく社交的です。

脱走者タイプは、自分から先に距離をとってダメージを軽減する心理があります。距離が縮まると「裏切られるのが恐い」と、突然避け始めることが多いです。

回避依存症の原因

回避依存症は今までの人との関わり方、特に親との関りが原因と考えられています。人は乳幼児期に保護者と愛着形成して、他者を信頼する気持ちや自己肯定感を獲得していきますが、最初の人間関係である親との関りに躓きがあると、その後の人生に甚大な影響を及ぼす原因となり得るのです。

具体例をいくつか挙げましょう。

・親の過干渉(常に家庭内で管理、指示をされて強い反発心を抱いていたため、他者からの干渉を極度に嫌う)

・親の機嫌による態度の変化(親の機嫌に振り回され、「いつ傷つけられるのか」と強いストレスを感じていたため、他者の予測不能な機嫌の変化が恐い)

・その他人間関係の大きな挫折や失敗によるトラウマ(人と深くつながった分傷は大きいと学習し、再び大きな傷を受けるのが恐い)

近しい人から傷つけられた経験があると、「寂しいから誰かと一緒にいたい。でも傷つけられるのが恐い」というジレンマを抱えてしまうのです。

回避依存症の特徴20個で診断チェック

回避依存症の診断チェックを作成しました。以下の質問に「はい」「いいえ」でお答えください。「はい」が多いほど、回避依存症の可能性は高くなります。

(1)気持ちの浮き沈みが激しいタイプだ
(2)人の評価を過度に気にする
(3)疑り深く基本的に人を信用できない
(4)本音をストレートに言えない
(5)タテマエと社交辞令は重要だと思う

(6)嘘をつくことに抵抗感がない
(7)親しき仲にも礼儀ありだ
(8)ボッチにならないよう必死にグループにしがみつく
(9)失敗する位ならやらない方がマシ
(10)上手くいかないと最高に気分が悪くなる

(11)ネガティブで最悪の事態を常に考えている
(12)好き避けするタイプだ
(13)交際後すぐに気持ちが冷めた経験がある
(14)人との関わりは最小限で良い
(15)自分だけの空間になるとホッとする

(16)積極的にグイグイくる人が苦手だ
(17)束縛や干渉をされたくない
(18)相談はするのもされるのも苦手
(19)身だしなみにはかなり気を使っている
(20)親との関係が悪い

質問項目を見るとわかりますが、回避依存症の人は心の中に大きな矛盾を抱えています。「1人になりたいけど寂しい」「嫌われるが恐いのに自ら敬遠される行動をする」「楽になりたいのに無理をする」「自ら目的から遠ざかる」など、自分でも「何やってるんだ…」と感じるときが多いはず。

しかし、矛盾の原因は傷ついた心であり、向き合うのを本能的に恐れて思考を止めてしまいます。すると、解決できず同じ過ちを繰り返してしまうのです。「自分でもわからないけど、反射的に望まない言動をとってしまう」と思うなら、あなたは回避依存症かもしれません。

回避依存症の男性の特徴

回避依存症の男性は、内向的な脱走者タイプが多いです。コミュニケーションに苦手意識があり、自分から人と関りを持とうとしません。相手から好意を向けられても、一線を引いて付き合います。殻に閉じこもりやすく、集団の中では影が薄いです。

また、自意識過剰で被害妄想も強くなります。自分から集団の輪に入らないのに、いつの間にか「排除されている」という認知のゆがみが生じやすくなります。自ら人との関係を絶っているのに、根底が寂しがり屋なので、大きな矛盾を抱えて辛いです。

それを乗り越えて親しい間柄になると、今までの反動のように強気な態度に出ることがあります。相手へ依存し、失わないように支配的になったり、過度な束縛をしたりするのです。当然相手は辛くなって離れていきます。この経験が、更に回避依存症を強める負のスパイラルを起こしてしまいます。

回避依存症の女性の特徴

回避依存症の女性は、ナルシストタイプが多いのが特徴です。孤独への恐怖心が強いため、周囲から嫌われないよう、受け入れてもらえるよう、必死に頑張ります。自分から率先して人に話しかける社交家の仮面をかぶり、オシャレにもかなり気を使っています。

また、空気を読む能力が非常に高いです。場を和ませようと頑張っている内に、相手の気持ちを敏感にキャッチするセンサーが身についたのでしょう。回避依存症の女性は社交家で気遣い上手なので、どんな場所でも重宝されます。求められることが嬉しいので、回避依存症の女性も期待に応えようと頑張ります。

表面上は何も問題がないように見えます。しかし、人への不信感を強い信頼で払しょくしようとするため、恋愛や親友などとりわけ親しい関係に強く依存し、自分の気持ちを殺して相手に合わせようとします。結果、不幸な恋愛や友達関係を継続させ、より一層自分を傷つけるリスクが高いです。

回避依存症の人の恋愛傾向

回避依存症の人は、「恋人に強く依存する」もしくは「失ったときのリスク分散のために二股以上かける」と両極端です。

前者の場合、恋人一筋でとことん尽くしてくれます。恋人の言葉は絶対で、何をおいても優先しようと全力を尽くします。失いたくない一心で恋人を優先した結果、仕事や友達関係が上手くいかなくなるケースも少なくありません。依存が暴力的な方向で表れた場合は、モラハラや束縛など、DV行為に及びます。

一方、後者の場合は付き合う前から別れた後のダメージを考え、複数の人と同時進行するのが特徴です。恋人が大切なのに、失う恐怖でのめり込まないように自制し、興味を別に向けようとするのです。掛け持ちの対象が恋愛ではなく、趣味や仕事の場合もあります。

どちらにしても、恋人にはそっけない態度をとります。「こんな自分はフラれて当然」という状況を作って心の準備をし、実際にフラれたときのダメージを最小限度に抑えたいのでしょう。

回避依存症の人の愛情表現

恋愛にも依存する場合、回避依存症の人の愛情表現は非常にわかりやすいです。何でも恋人の言いなりになり尽くしてくれます。また、他者の介入を嫌い、2人だけの世界を作ろうとするのも特徴です。

一方、恋人との深いつながりに恐怖するタイプの愛情表現は、非常にわかりにくいです。「もしかして嫌われてる?」と思うレベルです。具体例をいくつか挙げましょう。

・自分の話を自らする(自分を知ってほしい)
・自分の友人や同僚の集まりに誘う(自分のテリトリーに入れたい)
・あなたの提案に応じてくれる(好きじゃなければ応じない)

そもそも、回避依存症の人が特定の1名と恋人付き合いをするだけでも、大きな勇気が必要なのです。「告白したらOKがもらえた」という時点で、回避依存症の人から充分愛されています。

好きな人からは具体的な愛情表現をしてほしいですよね。しかし、回避依存症の人にそれを求めるのは酷。付き合っている事実を大切にしましょう。

回避依存症の人との結婚

親から傷つけられた経験を持つ回避依存症の人は、結婚願望が非常に薄いです。家庭の中で幸福感を得られなかったので、結婚に夢が持てません。結婚にポジティブなイメージがないのです。

それでも、「結婚してもいいかも」と思うのは、以下のように結婚しないデメリットの大きさを痛感したときになります。

・金銭的困窮
・怪我や病気などの経験後1人で生きる不安
・周囲から「結婚しないの?」のプレッシャー

「好きな人と一緒にいたい」という純粋な気持ちよりも、別の要因がきっかけになることが多いのです。そのため、回避依存症の人との結婚はタイミングが命となります。

いざ結婚しても、「家族だからいつも一緒」という価値観はありません。結婚後もプライベート空間や1人時間が必要です。常に全てを家族と共有するのは、回避依存症の人にとって大きなストレスなのです。夫婦でお互い別々の趣味を持ち、1人時間を尊重し合えるような関係を理想としています。

回避依存症の人との付き合い方・接し方4個

身近に回避依存症の人がいた場合、どのように接すれば良いのでしょうか。相手を傷つけず、お互い快適に付き合うための方法を伝授します。

1. 適度な距離感を保つ

回避依存症の人は相手との距離感が近づくと、「失ったらどうしよう」「これから干渉されるのだろうか」と、恐怖や不安を感じやすくなります。ですので、適度な距離感を保つのが大前提です。

積極的に関わりを持とうと頑張るのではなく、マナーと礼儀を守って思いやりのある接し方をしましょう。特別扱いは不要です。基本的な挨拶や、場を和ます誰とでもできる雑談などを取り入れながら、尊厳を守って付き合えば良いのです。

2. 否定せず肯定、共感を心がける

傷つくことに敏感な回避依存症の人は、相手の発言には過剰反応します。少しでも負の印象を受けると、「傷つけられちゃう」と逃げ出してしまうので、否定的な発言はご法度です。差し支えないようならば肯定し、「自分もそう思う」と共感して安心させてあげましょう。

仕事などで意見しなければならない場では、伝え方が重要です。語気が強くならないよう気を付けて、優しく丁寧に、可能な限りポジティブな言葉を選びましょう。

3. 急がずゆっくり心の距離を縮める

仕事上など踏み込まずに済む関係ならば、上記の2点を守るだけで充分です。しかし、恋人や友達などプライベートな関係で親しくなりたいならば、時間をかける必要があります。あなたのペースでグイグイ行くと、回避依存症の人は逃げてしまうので、急がずゆっくり心の距離を縮めましょう。

いきなり遊びに誘ったりせず、まずは楽しく雑談する仲を目指すことから始めましょう。「挨拶し合う中」「会えば少し立ち話する仲」「プライベートな質問もできる仲」「時間が合えばランチに行く仲」と、段階を踏むのがポイントです。相手のペースに合わせて、ゆっくり心の距離を縮めてくださいね。

4. 突然冷たくされても態度を変えず大らかに構える

回避依存症の人の心はいつも揺れています。「仲良くなりたい」「でも恐い」が交錯しているため、突然冷たくされる時もあるでしょう。しかし、ここでめげてはいけません。むしろ、冷たくされるのは距離が縮まった証拠ですから、大らかに構えていれば良いです。

やってはいけないのは、「なんで避けるの?」「自分何か悪いことした?」と本人に直接聞くこと。追い詰める行為にしかなりません。あなたはいつも通り柔らかく話しかけやすい雰囲気で、待ちの態勢に入りましょう。

回避依存症の克服方法4個

回避依存症は心の奥底のトラウマと深くかかわっていますが、克服は不可能ではありません。「変わりたい」という気持ちがあるなら、あなたは既に克服の第一歩を踏み出しています。回避依存症の克服方法を解説するので、取り組んでみましょう。

1. 自分の過去と向き合う

回避依存症を克服するには、原因であるあなたの過去と向き合わなければなりません。なぜ、人と深い関りを持ちたくないのか、物心ついた頃まで記憶をさかのぼるのです。その中で、心に引っかかる記憶があれば、自分がどんな気持ちだったのか、より深く思い出してみましょう。記憶を整理するために、メモをとると効果的です。

今まで目を背けていた記憶と向き合うため、とても辛い作業になるでしょう。苦しくなったら一旦中止も検討しましょう。無理をすると、心にダメージを受けてしまいます。

2. 心の傷を癒し自分を肯定する

過去の中からトラウマの原因を見つけ出したら、次は傷を癒します。当時の自分の辛い気持ちを受け止め、「寂しかったね」「がんばったね」と、あなたが過去の自分を抱きしめてあげるのです。

1人では抱えきれない場合は、カウンセリングを受けるのも良いでしょう。自分の記憶を辿り、トラウマから解放する手助けをしてくれます。

3. 成功体験を積み重ねる

回避依存症は「近しい関係を結んだ結果、自分が苦しい思いをした」という失敗体験が元になっています。克服には、失敗を上回る成功体験が必要です。と言っても、大きな成功を得る必要はありません。小さな成功体験をコツコツと積み上げていけば良いのです。

例えば、自分から挨拶し、相手が笑顔で挨拶を返してくれて、少し気持ちが明るくなったら立派な成功体験です。

相手の誘いに応じて、少しでも楽しい時間が過ごせれば、これも成功体験になります。成功するには自分からのアクションや工夫が必要ですが、それもまた「自分のやり方次第で人と良い関係を築ける」という実感を得られます。

長い時間をかけて回避依存症になったので、克服にも長い時間が必要です。焦らずゆっくり一歩ずつ前へ進めば良いのです。

4. 今を楽しむことを優先する

「回避依存症を治したい!」と頑張るのは素晴らしいです。しかし、頑張り過ぎると疲れてしまいます。疲れれば楽しい気分から遠ざかります。人と一緒にいて楽しい時間が克服につながるので、頑張り過ぎて「人と一緒がしんどい」と思ったら本末転倒です。

克服に向けてポジティブに取り組むのは良いですが、今この時を楽しむ自分を優先しましょう。楽しい気持ちのまま人と接すれば、あなたも相手も気分が明るくなり、より良い関係が築けるでしょう。

回避依存症の人との別れ方

回避依存症の人と別れたい場合、まずは別れを匂わせる期間を作るのが基本です。ナルシストタイプと脱走者タイプならば、恋人から別れを打ち明けられる恐怖に耐え切れず、自分から離れていってくれます。

別れるのが大変なのは、独裁者タイプです。恋人を支配し強い依存関係を築いて自分の精神状態を安定させているため、別れ話には簡単に応じてくれません。場合によっては、暴力沙汰になり兼ねないので注意が必要です。

別れを匂わせた段階で、相手がより強固な関係を築こうと動いた場合は、あえて嫌われる行動しながら、もうしばらく付き合いましょう。幻滅させ、愛想が尽きた状態に持っていくのです。

それでも無理な場合は、第三者に協力してもらいながら、「別れよう」と明確に意思表示しましょう。追いすがってくるなら物理的距離を作るために、引っ越しも検討すると良いでしょう。

回避依存症の人の末路

回避依存症を治さないまま突き進んだ場合、どんな末路を迎えるのでしょうか。

最も幸福なのは、回避依存症のあなたを丸ごと受け止めてくれる人が現れ、添い遂げるケースです。あなたの悩みに寄り添い、共に歩んでくれるパートナーと幸せになれます。

しかし、根底に回避依存症を抱えていたままだと、相手に大きな負担がかかります。最終的には上手くいかず、別れるリスクも高いです。自分の幸せが相手次第となるため、綱渡り人生になります。

そもそも、回避依存症はパートナーを傷つけることで自分を守るので、付き合いが長続きしません。恋愛も友達関係も上手くいかず、最終的には人に期待しなくなり、寂しい末路を迎えます。「人は裏切るけど趣味は裏切らない」と自分の世界で人生を楽しめれば良いですが、そこまで強くなれる人は少なく、孤独を抱えて生きていくでしょう。

まとめ

人と関わらなければ絶対に幸せになれないわけではありません。1人を楽しみながら幸せになる人生もあります。しかし、回避依存症が根底にある場合、心のどこかで「人に受け入れられたい」という思いがあるため、1人もまた苦しく感じるものです。

自分でも良くわからない不可解な言動に回避依存症が隠れているなら、目を背けず問題と向き合ってみましょう。克服できれば、今までとは違う道が開けるでしょう。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

関連する投稿


本当の運命の人の匂いは無臭?運命の人の匂いの特徴や出会う方法

本当の運命の人の匂いは無臭?運命の人の匂いの特徴や出会う方法

「好きな人の匂いに惹かれるのは遺伝子レベルで相性が良いという証拠」だとよくいわれますよね。スピリチュアルな観点では、運命の人は匂いがせず、無臭だといわれています。それはなぜなのでしょうか。運命の人の匂いの特徴や、引き寄せの法則を活用して、運命の人と出会う方法を解説します。


幸せになれないとわかってるのに好きになってしまう心理と泥沼から抜け出す方法

幸せになれないとわかってるのに好きになってしまう心理と泥沼から抜け出す方法

あの人と一緒にいても幸せになれないとわかってるのに好きになってしまう...そんな風に感じている人は意外と多いのではないでしょうか。この記事では、幸せになれないとわかってるのに好きになってしまう理由と、その泥沼から抜け出す方法を解説。いい加減幸せになりましょう。


前世で縁があった人の特徴15選!前世で兄弟・親子・家族だった人の特徴とは?

前世で縁があった人の特徴15選!前世で兄弟・親子・家族だった人の特徴とは?

前世で縁があった人の特徴とは?前世からの縁で一緒になった夫婦や恋人、友達、家族などについて説明します。周りの人で前世からの縁を感じる人はいますか。


一人っ子女性の脈ありサイン!性格や特徴、恋愛傾向は?

一人っ子女性の脈ありサイン!性格や特徴、恋愛傾向は?

「マイペース」「自由奔放」「気まぐれ」というイメージを持たれがちな一人っ子女性。この記事では、そんな一人っ子女性の実態について、一人っ子女性自身が解説。一人っ子女性の脈ありサイン、性格、特徴、恋愛傾向などについて紹介します。


ハロウィンのスピリチュアルな意味や開運アクション!夢占いでかぼちゃの意味は?

ハロウィンのスピリチュアルな意味や開運アクション!夢占いでかぼちゃの意味は?

10月の風物詩、ハロウィンには、スピリチュアルな意味があるのをご存知ですか?この記事ではハロウィンのスピリチュアルな意味や、やると運気が上がる開運アクション、夢占いのかぼちゃの意味や、仮装の心理学的な作用まで詳しくご紹介します。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら