土星人プラスの性格と恋愛の特徴21個!仕事・相性[六星占術]

土星人プラスの性格と恋愛の特徴21個!仕事・相性[六星占術]

生年月日をもとに導き出された運命星から人生を占う六星占術というものを知っていますか。ここでは、その中でも土星人プラスを運命星にもつ人の性格・恋愛・仕事・相性などについて説明します。


六星占術には土星人、金星人、火星人、天王星人、木星人、水星人と6つの運命星があり、ある特別な条件が揃うと霊合星人になります。それぞれの人の運命星は、生年月日によって算出された運命数、星数により決定されます。運命数により、占命盤が描かれ、これをもとに占いが行われます。

今回はその中の土星人プラスに焦点を当てて、土星人(+)の性格の特徴や、他の運命星との相性、恋愛などについてご紹介していきます。ぜひ、ご参考にしてみてくださいね。

自分が土星人プラスかどうか確認する方法

六星占術にその人の性質や運勢を調べるには運命星を算出する必要があります。その運命星を割り出すには、個人の生年月日を利用し、それぞれの星数と運命数を計算します。運命星は全部で6つあり、すべての人が土星人・金星人・火星人・天王星人・木星人・水星人に該当しますが、干支によってプラスとマイナスがあります。また、生まれ年の干支によっては霊合星人になることもあります。

運命星の計算方法については、以下の記事をご確認ください。
六星占術の星人の調べ方と計算方法・自動計算

土星人プラスの性格の特徴16個

1. うわべだけの付き合いを得意とする

土星人プラスは若い頃から非常に落ち着いており、サバサバしている人が多いです。本当の気持ちも完全に気を許した相手にしかさらけだしません。そのため、気を許すまではうわべだけの関係をつづけ、基本的に自分の本性は出さないです。結局、最初か最後までうわべだけの付き合いを通すことも多々あります。

愛想はいいことから一見おおらかで落ち着いた人に見られることが多いですが、実際は全く違い腹黒い一面を持っている人が多いです。嫉妬心もかなり高く、表面上はニコニコしていたとしても裏では妬んでいることがほとんどです。そういった土星人プラスの性格は周りから理解されないようなことも多いので注意が必要です。

2. お人よしでボランティア精神が豊富

土星人プラスは腹のうちを見せないところが特徴的ですが、実は非常に単純で情にもろい一面があります。かなりのお人よしなので困っている人を見るとついつい助けてあげたくなってしまい、お金を貸して逃げられたり、連帯保証人にされてしまったりなど詐欺被害に遭う人も非常に多い運命星です。

またボランティア精神も豊富で介護や動物愛護などボランティアに率先して参加している人も多く、海外に拠点を移してボランティアを始める人も少なくありません。お人よしが原因で騙されるなどのトラブルも多いことから注意が必要な星だともいえます。

3. 寡黙でコツコツと仕事を遂行する人が多い

土星人プラスはプライドがかなり高いです。自分の本性を見せることはなかなかありませんし、自分の意思を曲げることもほとんどありません。寡黙でコツコツと仕事をこなしていく人が多く、何か嫌なことがあったとしても滅多に愚痴はこぼしません。あまり、自分の胸の内をさらけ出す人が少ないことから、とても分かりにくい運命星としても知られています。

土星人プラスは非常に意志が強く、気にならないことを言われるとすぐにカッとなってしまいます。親しくない人に自分を見透かされることも大嫌いです。土星人プラスとうまく付き合っていくためには何を考えているか詮索しようとはせず、思いのままほったらかしにしておいたほうがいいでしょう。

4. 理想が高い妄想人間

土星人プラスは精神の世界に住む人なので、妄想が大好きです。好きな人ができると常に妄想してその場を楽しんでいる人が多いです。そして、非常に理想主義者で異性を選ぶときも理想が高い人が多く、妥協して付き合うこともしないので、「この人!」と思う人があらわれれば深い恋に落ちる傾向にあります。

土星人プラスは人並み外れた想像力を持っているのですが、それを表現することを苦手とします。しかし、言葉での表現は得意としていて、ドラマのようなロマンティックな表現や聞く人が恥ずかしくなるようなセリフなどを恥ずかしげもなく淡々と伝えることも出来ます。

5. のびのびとできる環境でのみ力を発揮する

土星人プラスは束縛されてしまうと能力を発揮できなくなってしまいます。逆に、のびのびとさせてもらえるような環境に置かれると彼らは上手に物事をこなしていくことが出来ます。仕事上手と言われる土星人プラスですが、なにかのプレッシャーがあったり、制限がかかると途端にうまく行かなくなってしまいます。

そのため、土星人を上手に動かしたいと考えるのであれば何も言わず、見ていることをオススメします。それだけで土星人プラスはびっくりするほど、すいすいっと綺麗に仕事を終わらせてしまうからです。

6. 試練に立ち向かう強さを持つ

土星人プラスは逆境や試練に対して、愚痴をこぼさずとも一人で立ち向かっていく強さを持っています。寡黙で人に頼ることもしない土星人プラスは何事においても一生懸命最後までやり通す性格をしています。特に、しんどい仕事に関しては率先して突き進めていく能力をもっています。

楽しんで頑張るというよりかは黙々とそつなく仕事や勉強をこなしていく人が多いです。集中力はかなりありますから、途中で物事を放棄することなく、自分が納得いくまで綺麗に終わらせることができます。またボランティア精神も強く、人が嫌がる仕事こそ率先してやってしまうでしょう。

7. チャンスを逃しがち

土星人プラスはあまり行動しない星として知られています。独創的な世界観を持っているので、インドア派な人が多く、家の中で本を読んだり、映画を見て独りで過ごしたがる人が多いです。そのため、せっかくのチャンスも逃しやすく、自ら行動してチャンスをつかむ人も少ないでしょう。

どうしても理性が強いので、感情的や本能的に動くことができません。せっかく来たチャンスも色々考えすぎてスルーしてしまう人がほとんどです。チャンスをつかみたいのであれば少し大胆にでも行動していくといい方向に進むでしょう。受け身ばかりでは人生うまくいきませんよ。

8. 自己中心的

団体行動や組織の中で、進めていくことが苦手な人が多く、誤解もされやすのですが、自分の考えが一番正しいと勘違いしているところもあり、周囲の人の声に耳を傾ける事が難しい人でもあります。

自己主張が強く、自分の考えを曲げないところもあるので、周囲を振り回す結果になっていることもあります。土星人プラスの人は、創造力に欠けている部分があり幼稚な考えが目立つ部分もあり、自己中心的だと言われることもあるでしょう。

9. 保守的なところもあり、掴みどころがない

大胆な一面もありますが、自分を守ることが前提にあります。周囲と意見を合わせているようですが、いざ自分に注目されると、早く意識が外へ向いてくれないかと強く願う傾向にあります。

土星人プラスの人は、昨日の言っていること、やっていることと異なることも多く、つかみどころがないと思われることが多いでしょう。

10. 飽きっぽくて、興味が多い

何事にも興味を持ち、子どものように無邪気になりますが、飽きっぽいのですぐに手放す傾向にあります。三日坊主の人中でも土星人プラスの人は多く、チャレンジを試みても、すぐに面倒だと思ってしまうのも、土星人プラスの人の特徴なのです。

興味があちこちに向くので、恋愛や仕事、趣味なども手をつけてはすぐに、新しいものを取り入れたり、辞めたりすることが多いのです。

11. 家庭を大事にする

社会では、自己中だとか行動力がないと不評を集めがちですが、家庭を持つと家庭に関しては、とても大事にします。また、子どもに対しても非常に可愛がり、良き父、母になるでしょう。

仕事と家庭をきっちり分けているので、仕事関係の空間に家族を巻き込むこともありません。家族の問題に関しても真摯に向き合うので、家族感のトラブルは少ない傾向にあります。

12. わかりにくい性格

自己中心的なところもあれば、保守的になる一面もあり、大胆な時や周囲が驚くほど度胸のある姿を見える事もあり、一定の感情や思考を持っているとは言いきれないのが土星人プラスの人の特徴でもあります。

六星人の中でも一番分かりにくい星の性質を持っているので、土星人プラスの人の交友関係は非常に広いのも特徴なのです。その為、グループによって土星人プラスの人の見られかたが異なるのもあります。子どもなのか大人なのかも、わかりにくい性格の持ち主です。

13. 愚痴を口にしない

愚痴を口にしないところがあります。愚痴を聞かされた相手の気が滅入る気持ちがわかるからです。自分も人の愚痴を聞くことを好みません。愚痴を言っても何の解決にもつながらないことも分かっているはずです。

愚痴という生産性のない行為は、極力避ける傾向にあります。ただその分、心の中にストレスを溜め込みやすくなります。僅かに愚痴を漏らしたり、何らかのストレス発散法を持った方が良いかもしれません。

14. 波風は立てたくない

自己中心的なのですがそれを押し通すことなく、表向きは穏便にしていたい気持ちが強いとされます。対人関係が悪くならないようにと、ついつい、ことなかれ主義になってしまうようです。人の悪事も些細なことなら見逃します。

人との関係性を大切にし争い事は避けたいので、自分の考えを強く主張することはありません。人を尊重し過ぎるあまり、自分が傷ついたり、損することもあるようです。

15. 意志が強い

外見上は大人しそうに見えても、心の奥底には絶対に揺るがない強い意志を持つとされます。対人関係を大切にしているので、ちょっと無理なことでも受け入れます。しかし本当に無理なことや信条に反することは、絶対に曲げずきっぱりと断ることができます。

周囲の全員が反対しても意思を貫き通し、情に流されることありません。人にアドバイスや意見を求めても、最終的には自分で判断します。

16. 人やモノの好き嫌いが激しい

自分なりの理想やこだわりがあるため、人やモノに対する好き嫌いが激しくなります。好きな人には、真剣に話を聞いたり、時間やお金さえも費やして対応します。好きな人が振り向いてくれない場合、懸命に努力するはずです。

しかし嫌いな人には、冷淡で話もまともに聞かず、極力避けようとします。こういったところから、食べ物も偏食が激しく、栄養のバランスが取れていない人が多いようです。

土星人プラスの恋愛傾向と結婚の運勢5項目

1. 家庭を大事する

土星人プラスの人は非常に家庭を大事にする傾向にあります。一方で土星人マイナスの人はあまり家庭を顧みない人が多く、特に子どもが出来てしまうと集中力が切れてしまい、本来の力が出せなくなってしまいます。

土星人プラスの人は子どもができても集中力が切れたとしても上手に物事を遂行することができます。基本的に家庭を大事にする人が多く、休日子どもを遊園地や動物園に連れて行ってあげたり、良いパパやママをする人が多いです。浮気をすることもほとんどありません。

2. 離婚率が高い

土星人プラスはとても離婚率が高い運命星として知られています。結婚運が薄く、結婚してからも寡黙で、地味な性格に変わりがないので、愛のある家庭を築きにくいという特徴があります。本人は我慢強い性格をしていますが、相手が我慢できなくなる可能性も高いため、注意が必要です。特に、結婚の時期や相手の運命星は確認しておいた方が良いでしょう。

土星人プラスは離婚率が高い上に生涯独身を貫く人もたくさんいるという特徴があります。時期などを間違えなければ家庭運が低くとも問題ありません。結婚したい相手がいる場合にはしっかりと調査してから結婚することをオススメします。

3. 恋愛に関してチャンスを逃しやすい

慎重に物事を考えて行動するため、恋愛に関して何度もチャンスを逃している人が多いです。絶対両想いになれる!という確証を得たとしてもなかなか行動に移そうとはせず、相手からアプローチしてくるのを待ってみたり、少し悩んでから答えを出そうとしたり・・・。そうこうしているうちに「ライバルに好きな人を取られてしまった!」という人も多いので、好きな人ができれば何も考えずにアプローチしていくことをオススメします。

4. 理想が高い

土星人プラスは非常に理想が高く、相手にもそれを求めてしまいがちです。もちろん顔やスタイルもそうですが、性格や金銭力に関しても妥協は一切しません。そのためなかなか恋人ができにくく、特に好きな人もできないまま一生が終わってしまうということも多々あります。

理想が高いのはいいことですが、しっかりと身の丈にあった人に恋をしなければ、付き合えたとしてもなかなかうまく行くことも少ないので注意しましょう。理想をさげなさいとまでは言いませんが、完璧な人はいないのである程度の妥協はとても大切です。

5. 過去の恋愛を引きずる

土星人プラスは特に過去の恋愛を引きずりやすいです。新しい恋人ができたとしてもついつい過去の恋愛と比べてしまうでしょう。特に、長い恋愛をした人は忘れるまでにかなりの時間を費やしがちです。過去の恋愛と比べることは決して悪い事ではありません。

ただ、比べられる相手からするととても嫌なこととなるでしょう。また自分自身も長く引きずる分、チャンスを逃してしまうがちになってしまいますので、踏ん切りをつけて、過去の恋愛は断ち切るように努力してみてはいかがでしょうか。

土星人プラスの仕事運・適職・職業

土星人プラスの人は、目標などに向かってパワフルに突き進むという仕事運になります。多数の人が働いている組織よりも少人数の環境で力を発揮できるとされます。理想が高く、試練などを乗り越える強さを持っているので、様々な成果を手にしやすいと言えます。コツコツと一人で打ち込めるプログラマーや研究職に向いています。

美的なセンスにも長けているので、デザイナーやスタイリストも適職になります。ボランティア精神に富んでいるので、介護職のようなものにも向いています。一方自己中心的な面があるので、接客業などには向いていません。人の好き嫌いがハッキリとしているので、営業も適職にはならないでしょう。

土星人プラスと他の運命星との相性

◇土星人プラスと土星人の相性

土星人プラスはとても神経質なところがあるので、土星人同士がお付き合いするとお互い気を使ってしまう関係になる恐れがあります。ただ、お互い理想の世界に住んでいる似たもの同士なので、その世界に介入することなく上手に一緒にいることができます。

ただし、それは対等な立場であるが故です。どちらかが上に立つような関係、たとえば上司と部下のような関係であれば決してうまくはいかない相性です。

恋愛においてもどちらかの「好き」が強くなってしまった途端、カップルが破綻してしまうことも多々あるのです。どちらも夢見がちな性格をしているので夢を語る分にはちょうどいい相手になりますが、一方で現実的なことを考えるとあまりうまく行く相性にはならないでしょう。

◇土星人プラスと金星人の相性

土星人プラスと金星人の性格は真逆です。高い精神力を持ち、考え方も非常に大人びている土星人プラスに対し、金星人は幼稚で、落ち着きのない性格をしています。一見、うまく行かなそうに感じるこの組み合わせですが、実際は非常にいい相性だと言えます。

とくに夫婦にはもってこいの相性で、お互い足りないものを補足していくような関係になるでしょう。自分になかった考え方を相手はもっているので一緒にいてお互い成長していくことでしょう。ただ、金星人の身勝手さに土星人プラスが疲れてしまうことも多いので付き合い方には注意が必要です。

◇土星人プラスと天王星人の相性

性格的にはあまり良い相性とは言えません。天王星人は自由奔放で非常にルーズです。人に合わせることをしようとは時間がたつと忘れてしまいます。一方で土星人は規律を守り、何事にも白黒はっきりとつけたい人です。そういった面で、二人の性格は真逆のものがあります。

しかし、ロマンティストという面では少し似ていて、二人が夢を語り出すと朝まで語り続けているということも多いでしょう。恋愛中は楽しめると思いますが、やはり結婚となると天王星人の自由さに土星人プラスは少し戸惑ってしまう可能性もあります。どちらかが相手に合わせることができるので長くお付き合いしていけることでしょう。

◇土星人プラスと火星人の相性

性格は全く合いません。火星人は奇人変人で非常にマイペース。その上、警戒心が強いため、なかなか心を開こうとしません。一方、土星人もプライドが高くなかなか心を開かないため、お互い警戒しながらお付き合いしていくこととなります。そうなると、信頼関係などは全く生まれませんし、行動力もかけてしまいます。

何か、お互いが成長できるようなことはありませんし、なにかを前進させることも不可能です。そのため、あまり相性はいいとは言えません。また土星人プラスは何を考えているか理解できない火星人に対して警戒心がさらに強まってしまう可能性も高く、末永いお付き合いはできないでしょう。

◇土星人プラスと木星人の相性

とても良い相性です。木星人は真面目でネクラ気質ではありますが、何事もコツコツとやり遂げることができる努力人です。一方で土星人プラスも規律を守り、効率よく物事をやり遂げてしまう人です。基本的にこの二人は似ています。そのため、出会った瞬間に運命と感じるほど相性がいい事に気付くはずです。

ただ、注意したいのはこの二人は“二人だけの世界”のみでうまく行くという事です。2人の間に何か邪魔者が入った途端すぐにお別れが来てしまうので要注意です。邪魔者というのはたとえば親や友人などです。あと、過去の恋愛を引きずっている場合にはうまくいかなくなりますので、すぱっと忘れる努力をしましょう。

◇土星人プラスと水星人の相性

電撃結婚が多い組み合わせです。土星人プラスはロマンティストでお金に関してはあまり細かくない印象があります。一方で水星人は絶対現金主義者です。常にお金のことを考えており、お金を生み出すにはどうしたらいいか?ということばかりに頭がいってしまいます。

そういった面で一見合わなくも想われがちですが、それが新鮮ですぐに意気投合してしまいます。この二人は一度気が合うと感じ、お付き合いすると暴走してしまう特徴があります。そのため、周りに反対されたとしても交際してすぐに結婚をするカップルが多いことが特徴的です。

土星人プラスで霊合星人の性格・相性・運勢

霊合星人とは運命盤の停止の位置に自分の干支がある人のことをいいます。要するに、人生は停止(大殺界)から始まっている人の事です。霊合星人ではあれば運命盤で退極する星の影響と強く受けます。土星人の場合は天王星人の影響を受けるため、年運を始め、月運、日運などすべてにおいて土星人と天王星人の運勢をダブルで受けることとなるのです。

◇土星人プラス×霊合星人の性格

土星人の霊合星人の人は天王星人の影響を受けます。天王星人は人懐っこく、夢ばかり追いかけている、いつまでも子どものようなキラキラした人です。霊合星人となると天王星人の自由奔放な性格が強くでることがあります。規律をしっかり守りつつも、遊ぶときは思いっきり遊ぶような性格になってしまいがちです。

ただ、霊合星人は必ずしも半分半分の性格になるとは限らず、その配分は人によって様々だと言えます。霊合星人は基本的につかみどころがなく、言っていることとやっていることが全く違う人が多いことが特徴です。楽天的でどこか落ち着いていて大人っぽい人などは土星人プラスの霊合星人の人が多いでしょう。

◇土星人プラス×霊合星人と他の運命星との相性

<土星人>
対等な関係であれば問題なくうまく行きます。しかし、上下関係が生まれてしまうとうまくいかなくなりますので要注意です。恋愛においてもどちらかが好きの量が増えないように、常に同等のものにしておきましょう。性格の相性は少し神経質さが目立ちますが悪くはありません。

<金星人>
相性は◎です。性格は全く違う二人ですが、相性も悪くないです。この二人が一緒にいると、今までの考え方を変えるきっかけになる可能性もあります。運気の相性も悪くありません。一緒にいることで何事をうまく行く相性でしょう。ただ注意したいのは金星人の自由さを上手にコントロールしてあげることです。

<火星人>
運気の相性は悪いです。一緒にいるといい事がありません。何事もスムーズに進まず、不幸なことが降りかかってしまうこともあるので要注意です。また、性格の相性も悪いです。マイペースで奇人変人な火星人は土星人霊合星人からすると理解できない面も多く、「性格が合わないな。」と感じることも多いでしょう。

<天王星人>
相性は悪くはありません。ただ、規律を守る土星人の霊合星人に対して、天王星人は自由奔放でルーズな性格をしています。そのルーズさに土星人の霊合星人が上手に対応できるかがカギとなります。最初は合わせようと努力しますが、やはり根本的には全く性質を持っているため、混じりあう事はなく時間が経つとうまく行かなかくなってしまうカップルがほとんどです。

<木星人>
かなりいい相性です。土星人の霊合星人と木星人はどちらも真面目でコツコツと何事もやり遂げる性格をしています。特に木星人はとても家庭的で家庭運の薄い土星人をしっかりとカバーしてくれることでしょう。運気の相性も悪くはありません。2人が一緒にいることで道が開けていくことも少なくないでしょう。

<水星人>
相性はまちまちです。熱しやすく冷めやすいといったカップルになります。熱すれば周りが全く見えなくなるほど深い恋に落ちてしまい、気付けば2人は破局し周りには何も子のらないということもありますので注意が必要です。

◇土星人プラス×霊合星人の運勢

六星占術では運勢を占い際に、運命盤を用いますが霊合星人の場合2つの運命星が合わさっているため、吉凶が混合のサイクルで過ごしやすく波乱の人生を過ごしやすいです。ただ、その一方で失敗もしやすいですが、時期さえ間違えなければ大成功をおさめやすいともいえます。

土星人プラスのラッキーカラー・アイテム

土星人プラスのラッキーカラーは金・銀とされています。土星人プラスの人は、意思が強く、愚痴などはほとんど口にしないとされます。理想が高く困難を克服する力を持つので、成功などが手にしやすいようです。家族に優しくボランティア精神に富んでいるとされます。保守的で責任感が強い面もあります。これらのことから、理想の高さを象徴する金や、ボランティア精神に関わる色として知られる銀がラッキーカラーとなります。派手さのある赤はアンラッキーカラーとなるようです。

土星人プラスのラッキーアイテムは、桃花、オパールとなります。お部屋に桃花を飾ると、幸運が呼び込まれるはずです。オパールをあしらったファッションアイテムなどを身に着けると、思わぬラッキーに出くわすかもしれません。

土星人プラスの有名人・芸能人

◇歌手
マドンナ*霊合星人(1958年8月16日生まれ)
レディーガガ(1986年3月28日生まれ)
ATSUSHI/EXILE(1980年4月30日生まれ)

◇スポーツ選手
柿谷曜一郎(1990年1月3日生まれ)
羽生弦*霊合星人(1994年12月7日生まれ)
町田樹(1990年3月9日生まれ)
キムヨナ(1990年9月5日生まれ)

まとめ

土星人プラスの性格や運勢等お分かりいただけましたでしょうか?運命星はプラスとマイナスだけでも性質や運勢が大きく変わります。土星人プラスの方は歌手やフィギュア選手に非常に多く見られました。ぜひ、ご参考にしてみてくださいね。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

関連するキーワード


六星占術

関連する投稿


【六星占術】水星人マイナスの性格と恋愛の特徴20選!仕事運や相性のいい運命星って?

【六星占術】水星人マイナスの性格と恋愛の特徴20選!仕事運や相性のいい運命星って?

生年月日をもとに導き出された運命星から人生を占う「六星占術」を知っていますか。本記事では、水星人マイナスを運命星にもつ人の性格・恋愛・仕事・相性などについて紹介していきます。


【六星占術】土星人マイナスの性格の特徴17選!仕事運や恋愛運、ほかの運命星との相性は?

【六星占術】土星人マイナスの性格の特徴17選!仕事運や恋愛運、ほかの運命星との相性は?

生年月日をもとに導き出された運命星から人生を占う六星占術というものを知っていますか。本記事では、土星人マイナスを運命星にもつ人の性格・恋愛・仕事・ほかの運命性との相性についてご紹介します。


【六星占術】天王星人プラスの性格の特徴22選!仕事・恋愛から見る相性も診断

【六星占術】天王星人プラスの性格の特徴22選!仕事・恋愛から見る相性も診断

生年月日をもとに導き出された運命星から人生を占う「六星占術」を知っていますか。ここでは、その中でも天王星プラスを運命星に持つ人の性格・恋愛・仕事・相性などについてご紹介します。


【六星占術】木星人マイナスの性格と恋愛の特徴!他の星人との相性もチェック

【六星占術】木星人マイナスの性格と恋愛の特徴!他の星人との相性もチェック

生年月日をもとに導き出された運命星から、人生を占う「六星占術」というものを知っていますか?ここでは、その中でも木星人マイナスを運命星にもつ人の性格・恋愛・仕事・相性などについてご紹介していきます。


六星占術の星人の調べ方と計算方法・自動計算!あなたは何星人?

六星占術の星人の調べ方と計算方法・自動計算!あなたは何星人?

あなたは何星人ですか?何星人なのかによって占い結果が変わります。 この記事では、星人の調べ方と簡単計算方法をご説明します。自動計算もリンク先から可能なため、六星占術で診断するときに役立ててみて下さい。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら