
「六星占術ろくせいせんじゅつ」には土星人、金星人、火星人、天王星人、木星人、水星人の6つの運命星があり、ある特別な条件が揃うと「霊合星人(れいごうせいじん)」になります。
それぞれの運命星は、生年月日によって算出された運命数、星数により決定します。
運命数によって占命盤が描かれ、これをもとに占いが行われるのです。
今回は、その中の「土星人マイナス」に焦点を当て、土星人マイナスの性格の特徴や、ほかの運命星との相性、恋愛運などについてご紹介していきます。
自分が「土星人マイナス」か確認する方法
六星占術で自分の運命星を調べるには、自分の運命数と星数を知る必要があります。
運命星は全部で「土星人・金星人・火星人・天王星人・木星人・水星人」の6つがあり、自分が何に該当するかで運勢や性格が分かります。
自分の生年月日を使い、運命数と星数を計算し算出することで、運命星を導き出すことができます。
また、干支によってプラスとマイナスがあり、場合によっては「霊合星人」になることもあります。
運命星の計算方法については、以下記事をご確認ください。
⇒六星占術の星人の調べ方と計算方法・自動計算
【土星人マイナス】性格の特徴 12選

■1. プライドがかなり高い
土星人マイナスの人はプライドが高く、寡黙(かもく)でコツコツと仕事をこなしていく人が多い傾向にあります。
いわゆる昔の日本男児、九州男児のような精神の人が多く、「ありがとう」や「ごめんなさい」という言葉を苦手とします。六星占術内における運命星の中で、一番わかりにくい性格ともいわれています。
意志が大変強いので、下手なことを言われると非常怒るところが特徴的です。
何も知らない人に見透かされることも非常に嫌います。
■2. 一見おおらかに見える
土星人マイナスは、初対面の人には本性を表しません。
うわべだけの付き合いも非常に得意で、かなりおおらかに見える人が多いです。
ただ、心の内では相手をどうこらしめようか考えていることが多いといわれています。
常にそう考えているわけではありませんが、心の内は絶対に見せず、実際に本当におおらかな性格をしている人は少ないといえるでしょう。
■3. 意外と単純
プライドが高く、何を考えているか周りに悟られまいと考えている土星人マイナスですが、意外と単純で、かなりお人よしの人が多いです。
詐欺にひっかかりやすい人が多いのも土星人マイナスの特徴で、ついついお金を貸してしまったり、助けてあげようとすることでしょう。
また、理にかなっていればどんなことでも素直に受け入れる性格をしており、周りが思っているよりも非常に単純で分かりやすい性格をしているようです。
■4. 理想主義者
土星人マイナスは「精神の世界に住む人」です。
非常に理想主義者で、異性を選ぶときも理想が高い人が多いでしょう。
また、その想像力の豊かさから卓越した表現力を持っていて、常に妄想を楽しんでいる人も多いです。
ただ、理想を考えるのは非常に上手である一方で、言葉以外の表現はとても苦手とされています。
■5. 行動を起こすのに時間がかかる
土星人マイナスはあまり行動派ではありません。
インドア派な人も多く、家の中で本を読んだり、何かに没頭したりすることを好みます。
自ら行動することもあまりなく、非常にチャンスを逃しやすい運命星だと言えます。
チャンスが来たとしても行動することを拒み、結局スルーしてしまったという経験が多いのも土星人マイナスの特徴です。慎重に考えてから行動するため、人一倍時間がかかってしまうのです。
■6. 逆境や試練には強い
土星人マイナスは寡黙でどんな仕事や勉強に対しても、一生懸命行う特徴があります。
特にしんどい仕事ほど率先して頑張るタイプです。
楽しんで頑張るというよりかは、黙々とそつなく仕事や勉強をこなしていく人が多く、逆境や試練に関しても非常に強いといわれています。
ボランティア精神も非常に強く、人が嫌がるような仕事でも率先して進めることが多いです。
そのため、周りからの信頼は人一倍厚い人が多いとされています。
■7. 束縛は大敵
土星人マイナスは、仕事や勉強に関して真面目にこなしていく人が多いですが、束縛されてしまうとうまく動けなくなってしまいます。
束縛されず自分のペースで動ける環境であれば、スムーズに仕事などをこなしていくことができます。しかし、束縛されてしまったとたん、効率の悪い行動ばかりを起こしてしまうようになります。
土星人マイナスをうまく動かしたいのであれば、決して束縛しないことが大切です。
■8. 仕事より家庭を大事にする
土星人マイナスは、外への意識より家庭への意識が強い傾向にあります。
そのため、結婚すると仕事が疎かになる場合もあります。
子どもができると子煩悩になり、子どもや家族のことを第一に考えるようになるでしょう。
■9. 好きか嫌いが激しい
土星人マイナスは、八方美人でいるタイプではありません。
好きなタイプとは率先して交流を深めますが、嫌いなタイプには見向きもしません。
嫌いな人とは一切、口を利かないという面もあるので、上司に持つと大変です。
ただ、嘘や偽りなどがなく心情が分かりやすいという面では、上辺の付き合いが嫌いだという人は付き合いやすいかもしれません。
■10. 倹約家
土星人マイナスの人は、自分が価値を置くもの以外にお金を払うことはありません。
ただし、自分が良いと思っている物に対しては、惜しみなく大金を使う一面もあります。
家庭に一人は倹約家の人がいることで、家庭は安泰するともいわれているため、土星人マイナスの性格が家庭を良い方向へ導いてくれるかもしれません。
■11. ミステリアスな精神世界が好きな人
土星人マイナスの人は、精神世界が好きな傾向にあります。
そのためか協調性に欠ける部分があり、目に見えない世界を好む傾向が強く、周囲からはなにを考えているか分からないと言われることもあるようです。
自分の信念に忠実に従うので、周囲の人の評価をいちいち気にするタイプでもありません。
強そうに見えて打たれ弱いところなどもあり、何を考えているのか分からないところに魅力を感じる人もいるようです。
■12. 冷酷な一面がある
意思が強く頑固なところがあり、したたかな人だと思われるところも多いでしょう。
使える者は、使うという割り切った考えを持っているので、たとえ両親であっても、自分の利益の為に動かすということも珍しくありません。
また、ことが起きるのは自分の行いが全てそうさせると思っていて、誰かに手を差し伸べるということがなく冷酷な一面も持っています。
【土星人マイナス】恋愛の傾向・結婚の運勢

■1. 恋には奥手
土星人マイナスには、肉食系の人はほとんどいません。
とても慎重に相手を選ぶので「誰でもいいからとりあえず…」なんて考えはまずありません。
また、好きな人ができてもアプローチはするものの、なかなか上手にアタックすることができません。
恋に関してチャンスが訪れたとしても、慎重なあまりそのチャンスを逃してしまう人も多いようです。
■2. イケメン・美人がタイプ
土星人マイナスの恋愛経験が少ない理由には、理想の高さが挙げられます。
顔が良く、性格も良く、高学歴、高収入…などキリがないほど挙げてしまいがちです。
付き合ったとしても相手に対して求めすぎてしまい、破局してしまうことも多いです。
あまり理想を高く持っていると、付き合えたとしても相手のちょっとしたところで幻滅してしまうなどして、なかなか続かないと考えられます。理想的で完璧な人はいないため、ある程度の妥協はとても大切です。
■3. 子どもが出来ると集中力ダウン
土星人マイナスは家庭運が薄いといわれています。
子どもが生まれると集中力がダウンし、仕事で大きな失敗をしてしまうこともあります。
また、家庭を顧みない人も多く、結婚を気に人生が暗転してしまうことが多いのが土星人マイナスの特徴です。
子どもを作らない人や結婚しない人も多く、生涯自分の世界を楽しんでいる人も多い傾向にあります。
■4. 結婚する際は“相手の運命星・タイミング”に注意
家庭運が薄い土星人マイナスは、結婚する際に相手の運命星やタイミングが非常に重要になってきます。
これらを間違えると自分の仕事を始め、人生に影響してくるので注意が必要です。
また、土星人マイナスは離婚率が高い運命星でも知られています。
離婚を避けるためにも、結婚の際には相手の運命星やタイミングなどに注意して行うようにしましょう。
■5. 過去の恋愛を美化してしまう
土星人マイナスは、過去の恋愛をとても引きずります。
嫌な別れ方をしたとしても、心の片隅に残ってしまうのです。
それは新しい恋人ができたとしても変わらず、昔の恋人の写真やメールなどを捨てられずにいたり、ついつい過去の恋愛と比べしまったりしてしまいます。
特に長い恋愛をした場合には、忘れるのにもそれ相応の時間がかかってしまうでしょう。
【土星人マイナス】仕事運・適職・職業

土星人マイナスの人は、仕事よりもプライベートを優先します。
また、豊かな想像力を持っているので、クリエイテイブな分野で活躍が期待できます。
表現力にも長けているので、画家や作家、音楽家などが向いているでしょう。
精神世界に興味があったりと、その才能を持っている可能性が高くなります。
占い師などのスピリチュアル系も適職といえます。
【土星人マイナス】ほかの運命星との相性

■◇土星人マイナスと土星人との相性
土星人マイナスはとても繊細な性格をしているため、二人が一緒になるともろい関係になりがちです。常に相手に気を使って恋愛をしないといけないので、お互い疲れてしまうでしょう。
土星人同士がうまく付き合っていくためには、お互いの関係が”対等”であることが大切です。
たとえば、二人が上司と部下であれば関係はうまく行きませんし、恋人同士であっても好きの量が対等でなければうまくいきません。
もし、気持ちや立場に上下関係が生まれてしまうと上手に物事が進まなくなるため要注意です。
■◇土星人マイナスと金星人との相性
土星人マイナスと金星人の性格は、全く持って違います。
土星人マイナスは落ち着いて物事を考え行動しますが、金星人は考えるよりも行動してしまう性格をしています。
そのため、一見合わないようにも感じますが、実はすごく合います。
お互いが成長することができる組み合わせであるとされ、それぞれの欠点を補っていけるような仲になるでしょう。
■◇土星人マイナスと天王星人との相性
根本的に性格が合わないといえるでしょう。
しかし、ロマンチストという面では少し似ていて、夢を語るととても意気投合するはずです。
恋愛中はとても楽しいと思いますが、やはり現実的に結婚を考えてしまうと価値観の違いなどに気付くはずです。
どちらかが相手に合わせることができるのかが、今後の2人の鍵だといえます。
■◇土星人マイナスと火星人との相性
相性ははっきり言ってよくありません。
火星人は奇人変人で非常にマイペースです。そして、警戒心が強いため、なかなか心を開こうとしません。火星人と仲良くするためには積極的に行動する必要がありますが、土星人マイナスは行動力があまりありません。
仲良くなったとしても、お互いの警戒心が強く心の内を見せないまま、付き合うことになるでしょう。そうなると信頼関係は全く生まれず、行動力も欠けてしまいます。
■◇土星人マイナスと木星人との相性
相性はかなり良いといえるでしょう。
どちらも規律や時間を守り、努力家でコツコツ真面目に仕事や勉強をするタイプです。
そのため、一緒にいると居心地がいいと感じられます。
ただ、一つ注意しておきたいのはこの組み合わせは“二人だけの世界”でのみうまく行くということです。2人の間に何か邪魔者が入った途端、うまくいかなくなってしまうことが考えられます。
■◇土星人マイナスと水星人との相性
2人が出会うと急激に惹かれあうでしょう。
出会ってすぐに結婚するカップルが多いのもこの組み合わせです。
最初は自分にないものを持っている同士、魅力的に感じることが多いですが、次第に合わなくなっていくことに気づくでしょう。
この組み合わせは電撃結婚も多い反面、離婚率が非常に高いといわれています。
土星人マイナスは精神の世界に生きており、ロマンチックな面がありますが、水星人はとても現実的で冷静な性格をしています。
【土星人マイナス】霊合星人の性格・相性・運勢
「霊合星人(れいごうせいじん)」とは、運命盤の停止位置に自分の干支がある人のことをいいます。要するに、人生は停止(大殺界)から始まっている人のことです。
霊合星人であれば、運命盤で対極する星の影響を強く受けます。
土星人の場合は天王星人の影響を受けるため、年運を始め、月運・日運などすべてにおいて土星人と天王星人の運勢をダブルで受けることになるのです。
■◇土星人マイナス×霊合星人の性格
土星人で霊合星人の人は、天王星人の影響を受けます。
天王星人は楽天的で能天気、束縛を嫌う自由奔放な人です。
霊合星人となると天王星人のルーズさが強く出ることがあります。
ただ、霊合星人は必ずしも半分半分の性格になるとは限らず、その配分は人によってさまざまだといえます。どこか落ち着いているけど子どもっぽい行動をする人などは、土星人マイナスの霊合星人の人が多いでしょう。
■◇土星人マイナス×霊合星人の他の運命星との相性
<土星人>
性格の相性は少し神経質さが目立ちますが、悪くはありません。
常に対等な関係ができていれば問題なく付き合っていくことが出来ます。
恋愛においてもどちらかが好きの量が増えないように、常に同等のものにしておくことが大事です。
<金星人>
相性は良いでしょう。
よくも悪くも今までの考え方が自然と変わっていくと考えられます。
性格は全く違う二人ですが、自分にないものを補えるような関係になるため、一緒にいることで何事も上手くいくようになるでしょう。
<火星人>
相性はかなり悪いです。
一見似たようにも思えますが実は全く違い、火星人の性格に嫌気が差して、破局を迎えるということも非常に多いでしょう。
<天王星人>
相性は良くも悪くもなく、ぼちぼちといった感じです。
ただ、天王星人は自由人で、束縛しようとしてもその間をすり抜け、自分の好きなことをしようとします。時間にもルーズで、規律を守る土星人の霊合星人にとってはストレスの原因になってしまうかもしれません。
<木星人>
2人のみで行動すれば、かなりいい相性となります。
一方で、間にだれか入ってしまった途端うまく行かなくなってしまうため、要注意です。性格的にもかなりいい相性で考え方も非常に似ているので、一緒にいると居心地良く感じるはずです。
<水星人>
出会った際に、お互い自分にないものを持っているので急激に惹かれ合う組み合わせだといえます。そのため、この組み合わせは短期間での交際で結婚に至るカップルも非常に多いです。
ただ、お互い家庭運に恵まれない組み合わせのため、結婚や交際の時期については注意が必要です。
■◇土星人マイナス×霊合星人の運勢
六星占術では運勢を占うときに運命盤を用いますが、霊合星人の場合2つの運命星が合わさっているため、波乱の人生を過ごしやすいでしょう。
ただ、その一方で失敗もしやすいですが、時期さえ間違えなければ大成功を収めやすいともいえます。
【土星人マイナス】ラッキーカラー・アイテム

土星人マイナスのラッキーカラーは、「金・銀・黄色・白・ピンク」といわれています。
土星人マイナスの人は、非常に繊細な面があり、精神的にダメージを受けやすいとされています。
常に明るさがあり、何事も自然体で接したいという気持ちが強いことから、太陽と月の象徴となる金と銀がラッキーカラーとなり、癒しをもたらす色の白やピンクもラッキーカラーになります。
土星人マイナスのラッキーアイテムは、「桃の花、オパール、真珠、上質なダイヤ、時計」です。
桃の花の絵などを飾ったり、オパールや真珠、ダイヤの装身具などを身に着けると幸福に包まれるでしょう。
まとめ
土星人マイナスの性格や運勢について解説しました。
運命星は、プラスとマイナスだけでも性質や運勢が大きく変わります。
自分の運命星について気になった際には、ぜひ参考にしてみて下さい。

土星人マイナスの年表・年運・月運!大殺界はいつ?過ごし方 | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/2512六星占術の運命星のひとつである土星人マイナス(−)の人はどんな人生の運勢なのでしょうか。年表・年運・月運を表形式で分かりやすくお伝えします。さらに、大殺界はいつなのか。大殺界のおすすめの過ごし方は何なのかも説明します。

土星人プラスの性格と恋愛の特徴21個!仕事・相性[六星占術] | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/298生年月日をもとに導き出された運命星から人生を占う六星占術というものを知っていますか。ここでは、その中でも土星人プラスを運命星にもつ人の性格・恋愛・仕事・相性などについて説明します。