秘密主義で周囲にプライベートを明かすことが少ないAB型女性。そのミステリアスな性格から、性格が悪いと思われてしまうことも少なくありません。
そこで今回は、AB型女性が性格が悪い、怖いと思われてしまう理由を詳しく紹介します。根本的な性格やキレた時の態度も解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
AB型女性の性格の特徴
AB型女性は、クールで一見何を考えているのか分からないようなミステリアスな性格の持ち主。いつでも冷静で、状況や物事を俯瞰で見ているような雰囲気を持っています。
淡々としているため、親しくなると冷たい一面を見せることも多いです。さらに平等な人付き合いの姿勢から、周囲からは八方美人だと思われることも少なくありません。
また、自立心が強く1人でどんどん行動できるため、リーダー的存在として慕われることも多いです。依存されたり、干渉されたりすることが苦手なので、人との距離は適度に保ちます。プライドが高く、相手を無意識に見下してしまうことも多々あるようです。
AB型女性はクズで最低最悪?
AB型女性は淡白で少々自分勝手な一面が強いため、あまり親しくない人からは性格が悪いと思われることも少なくありません。A型とB型の両方の性質を持っているため気分にむらもあり、とっつきにくい印象を持たれがちです。
また、争いごとを嫌う平和主義な反面、プライドが高く横柄な態度を見せることもしばしば。他人からのアドバイスを指図や過干渉のように受け取り、冷たい態度や変動で相手を攻撃してしまうことも少なくありません。そのため、AB型女性の真面目で情熱的な本質を知らない相手には、高慢な人として嫌われてしまいます。
AB型女性が性格悪いと言われる理由10個
■1. 淡白で感情が分かりにくい
感情的になることが少ないAB型女性は、何事にも淡白で周囲から冷たい人だと思われることがしばしば。クールすぎる印象から嫌われてしまうことが多いです。性格が悪く淡白な態度をとっているわけではありませんが、無意識だからこそ無作為に相手を傷付けてしまいます。
■2. 頑固で協調性がない
AB型女性はどんな状態でも自分のルールを貫きたいタイプ。そのため、状況によっては頑固で協調性がないと思われてしまうことも少なくありません。職場や学校などでは異端な存在として目立ち、嫌われがちです。一方でとても意志が強いため、リーダー的存在として一目置かれることもあります。
■3. 二面性があり気分屋
A型とB型の両方の性質を持っているAB型女性は二面性のある気分屋。そのため、掴みどころがなくとっつきにくいため、親しくなる前に周囲から嫌われることも少なくありません。言っていることがどんどん変わったり、態度が別人のようになったりすることがあり、接する人は戸惑うことが多いようです。
■4. 斜に構えた一面が強い
AB型女性は少々捻くれた一面があり、斜に構えたような態度を見せることもしばしば。周囲からすると少々面倒な人だと思われ、嫌われることも少なくありません。相手の話を捻くれて捉えたり、捻くれた対応をしたりして、周囲から警戒されてしまうためなかなか壁を崩せません。
■5. 話題によっては理屈っぽくなる
根が真面目で天才肌であるAB型女性は、話題によっては少々理屈っぽくなることも。相手を論破しようと口調が高圧的になったり、皮肉っぽくなったりして徐々に嫌われがちです。
一方でAB型女性は積極的に争いごとをするようなタイプでないため、いつでも理屈っぽいわけではありません。AB型女性のこだわりに踏み込んでしまった時だけ攻撃的になります。
■6. 表情が変わらない
もともと淡白で感情がフラットなAB型女性は、会話でも表情が変わりにくいのも特徴。どんな会話でも反応が薄いため、AB型女性に話しかけた人はAB型女性に嫌われているのではないかと勘違いしてしまい、どんどん距離ができてしまいます。一方でこの反応はAB型女性の無意識なものなので、AB型女性に悪気はありません。
■7. 怒る・笑うタイミングが独特
AB型女性は感性や考え方が少々変わっており、怒ったり笑ったりするタイミングも独特。会話でも周囲を驚かせるようなタイミングで喜怒哀楽を表します。
AB型女性を深く知らない人からは変人だという印象を持たれ、嫌われることも少なくありません。他の血液型からは、波長が合わない独特の人として、距離をとられてしまいます。
■8. 周囲への態度が平等で八方美人だと思われがち
あまり他人に興味のないAB型女性は、周囲への態度が一貫しているのが特徴。フラットな反応や言動から八方美人だと思われることも多いです。裏がありそうだと思われ、徐々に嫌われてしまうようです。
一方でAB型女性は意識して態度を平等にしているわけではなく、八方美人もわざと演じることはほとんどありません。
■9. プライドが高すぎる
AB型女性は孤高の存在で、プライドが高いタイプ。そのため、無意識に相手へ高慢な態度をとってしまうことも多いです。見下されていると感じる周囲の人は、徐々にAB型女性を嫌いになっていくことが多いようです。
一方でAB型女性はどんな環境でも自分を貫く芯の強さがあるため、周囲からは嫌われながらも目標を達成する力を持っています。
■10. プライベートをなかなか見せない
もともと心を開きにくいAB型女性は、周囲にプライベートを見せないのが特徴。そのため、自然と壁ができて周囲からは面倒だと思われることも少なくありません。AB型女性にとっては心地良い距離感でも、他人からすると関わりにくく冷たいと感じる距離感を維持してしまうことが多いようです。
AB型女性はキレると怖い?
AB型女性は掴みどころがなく一見キレると怖そうですが、実は怒りが持続しないさっぱりとしたタイプ。そのため、喧嘩や揉め事があっても次に日には何事も無かったかのように相手へ接することができます。陰湿な攻撃をすることもなく、他の血液型と比べても感情の起伏は少なめです。
一方で、AB型女性は依存されたり、過干渉されたりすることは極度に嫌うため、距離感を極度に詰めてくるような相手には突然キレることもしばしば。AB型女性の自由を尊重しない相手に対し、AB型女性は怒りの感情を強く示します。
まとめ
今回は、ミステリアスなAB型女性の性格が悪いと言われる理由を紹介しました。掴みどころがなく、何事も独自の感性で解釈するAB型女性は、親しくならない限りネガティブな印象を持たれがちです。本記事の解説は、そんなAB型女性の本質を学び関係性を改善する参考になるでしょう。