女友達のひとりだった女性が、彼女に昇格するというのは、意外とよくある話なのです。
友達だと思っていた時は、一枚の布団で二人が寄り添って寝ていても、男女の関係になろうと思わないものですが、友達としてではなく、ひとりの女性として意識し始めると同じ布団で寝るなんて到底考えることができないですよね。
でも、どうやって友達から恋人へと昇格することができたのか、気になるところではないでしょうか。そこで、友達だと思っていた女性が恋人へと昇格する方法をまとめたので、参考にしてみてくださいね。
友達から恋人になるのは難しい?

男女の友情は、あると答える人と、男女の友情は存在しないと答える人がいると思います。男女でも異性としての意識を持たずに、友達関係でいる人もいますし、友達だと思っていたけど、いつの間にか異性だということを意識するようになった、という男女も存在するので、友達から恋人になることは特別なことではなく、割と自然なことだと言えます。
とは言え、恋人になるには、それなりの理由があるということも一理あります。ただ、友達から恋人にしようと、意識していたというより、自然と恋人になったという感じになることが多いようですね。
何事にも、お互いことに気づくことから、意識し始めることもあるようです。例えば、大勢いる中で自分だけを呼んで手伝ってほしいと言われると、男性は、「なぜ、俺を指名したのかなぁ」と思うようです。そんなことがきっかけで、友達としての意識から、女性として意識するようになっていくということがあるのです。
友達から恋人になる前の男性心理

男性の中には、ガチガチに構えているより、初めからありのままの自分を出して、友達として付き合っていたこともあって、気心が知れており、下手な緊張をせずにいられる相手であることに気づき、異性として意識するようになったという人もいます。
友達として付き合っていたけど、気になる存在になっていたことで、友達から恋人になったという流れです。
男性の心理の中では、一緒に楽しんでいた女性を恋人にしたいと思うには、無意識でいた感情が変化して女性を意識するようになることが必要でしょう。それは、ちょっとしたきっかけや転機によって、気づかされることもあるようです。
もし、友達として傍にいるけど、彼を振り向かせたいと思っている女性にとって、一生友達のままなのかと落胆しなくても良さそうですね。友達の期間は長くても、恋人へと昇格できることもあるようです。何事も簡単に諦めてはいけなさそうですよ。
友達から恋人になるきっかけや方法20選

気づいたら好きになっていた、気づいたら大切な存在になっていたというのは、初めから異性として見ていたというよりは、途中で気づいたということですよね。恋人にしたい、と男性が気づくのはきっかけがあってのことです。
そのきっかけや方法を知って、あなたも彼女への昇格を狙ってみませんか?そこで、友達から恋人になる方法や、きっかけをまとめたので参考にしてみてくださいね。
■1. 一緒にいることが当たり前になった
友達として、どこに行くのも一緒だったり趣味が同じで、一緒に遊ぶことが楽しくて、同じ時間を過ごすことが当たり前になっていて、ふと気づいたらこのまま一緒にいることがベストだと感じた時、友達としてではなく、恋人として一緒に居ることが良いと思う男性もいます。
自然体で一緒にいられるのって、異性だと思って意識した相手としては難しいことでもありますからね。一緒にいても、変に緊張せずにありのままの自分でいられる事で、このまま友達にしておくなんてできないと男性が思った時、恋人にしたいと思うようです。
■2. お互い合コンの幹事だった
たまたま、セッティングを頼まれて合コンの幹事として、お互い役務についたことがきっかけで、恋人へと進展したという声もあります。イベントなどでは、人を盛り上げることや、おもてなしをすることに必死で、恋人探しをしようなんて、余力がなかったりします。
しかし、お互い友達に楽しんでもらおうと目配りや、気配りをしているのをみて、女性としての意識が深まったという男性もいます。何事にも一生懸命な姿は、男性のポイントをあげているようです。
■3. 困っている時に助けられた
男性が困っている時に、相談にのり精神的に支えられたという経験や、困っている時に助けてもらえたことがきっかけで、安心感を得ることができ、この先も一緒にいたいと思えたという男性もいます。とは言え、困っていると言って、金銭的な援助を求めてくる男性には注意が必要です。
金銭的ではなく、精神的に支えてあげられることで、男性の心中で何かが変わっていくようです。誰でも、弱っているときに優しくされたりした経験は、とても強い愛情へと結びつかれるようですね。
■4. 相談をし合っていた
お互い相談ごとがあるときは必ず相談し合っていたという関係から、友達としてというより、恋人として意識するようになったというケースがあります。その相談の中には、あらゆることがありますが、友達だと思っていたので、下手にカッコつける事もなく、全てをさらけ出しても平気な相手であったということは、男性にとって心を許せる存在になっていた、というケースだそうです。
何でも話せるというのは、ポイントが高いですよね。相手に嫌われたくないから、本当のことは言えなくなったりしてしまうので、本当のことを言える関係はイイと思った時に、男性が意識するのかもしれません。
■5. 自分のことを考えてくれているから
友達思いという言葉があるように、自分の友達など大切にしたい人を大事にしていることは、相手にも伝わるものです。男性は、強いようで弱い生き物でもあります。女性も弱いようで強い生き物だったりしますよね。
お互いにない部分を補い合い、男性をサポートしていることで、男性からしてみると、ふと気づくことがあるのです。「この人、いつも自分のこと考えてくれるなぁ」と。それに気づいた時、友達としてではなく、恋人として意識し始めたというきっかけになっているのです。
■6. 居心地がいいと思った
一緒にいる事で、居心地の良さを感じた時、友達としてではなく、恋人にしたいと思うようです。気を使わず、自然体でいられる事、背伸びせずに居心地が良いと思うこと。
楽しいはずの恋人とのデートでいつも緊張してしまい、本当の自分でいられないと息が詰まりますよね。また、カッコつけていることで、偽っているようで、心が落ち着かないという経験がある男性にとって、一緒にいて居心地のよい女性は、ポイントが高いのです。
■7. 引っ越しすることになった
仕事の関係で転勤が決まったり、引っ越しすることが決まった時、いつも近くにいて一緒にいることが当たり前だったので、離れてしまうことが寂しいと感じた時、恋人として近い存在でありたいと思うようです。ライフスタイルの変化がきっかけで、気づかされる関係のひとつとして、友達だと思っていた女性と、離れてしまうことにポッカリと心に穴が空くようで、好きだという気持ちに気づいたという男性はいますよ。
■8. フリーになった
友達して遊んでいた女性を、どこか異性として意識をしていたけど、相手には彼氏がいるから、友達でいようと思っていたが、彼女がフリーになったというのを聞いて、ここぞとばかりにチャンスを狙っていたという男性もいます。
もちろん最初から狙っていたわけではなく、友達として遊んでいる中で、彼女だったらいいなぁという心境があってのことでしょう。女性として魅力は、やはり女性らしさや一緒にいるときの雰囲気の良さだったりしますからね。
■9. 女性らしい面を見たとき
友達として一緒に楽しむ中で、女性としての一面をみれた時、恋人としての意識が芽生えるということはよくあることです。例えば、大皿の料理を取り分けていた時、これは周囲への配慮ができる女性として見られますよね。
または、あなたが体調を崩したとき、ご飯を作ってくれたりしたことで、恋人にしたいと思った男性もいるようです。
昔から、胃袋は掴んでおくとよいと言いますが、食事は1日に必ず摂取するものということもあり、女性らしさを出すのには良い方法かもしれません。
■10. 守りたくなったとき
仕事や、友達のことなど色々な相談の中で、女性が涙をポロリと見せた時に、女性として意識するようになったという声もあります。いつも、楽しむことが一緒だったことで、笑顔しかみていなかったということもあり、女性としての弱い部分を見た時、男性として守ってあげたいと思わせる瞬間でもあるようですね。
友達として何とかしてあげたいというより、恋人として守れる存在になりたいと思われることも恋人にしたいと思わせる方法のひとつなのかもしれません。
■11. ギャップを感じた時
ギャップは、男女共に魅力を感じる手法でもありますよね。いつもふざけている人が、仕事になると真剣になっていて、見たこともない顔で取り組む姿に心を奪われるという話はよく聞きます。
また、いつも面倒なことは避けているけど、自分のことをかばってくれたり、面倒なこともやり切ろうとする姿に、普段とは違うギャップに異性を感じることはあります。これは、女性に対してもいえることで、いつも一生懸命でバリバリしているなかで、二人になった時に甘えられると、意外な一面に驚きと同時に、女性として意識するようになるようです。
■12. 突然、連絡が取れなくなった時
今まで、常に連絡を取れていた女友達から、いきなり距離を置かれたりして、突然連絡が取れなくなった時、このまま会えないのかと不安になったことから、自分が彼女のことを好きだということに気づいたという男性もいます。
一緒に遊んでいる間に気づくことができなくても、彼女を失うかもしれないと思っただけで、これまでに感じたことがない暗闇に放り投げてしまうような感覚になるという男性もいます。それだけ、彼女の存在が大きいということなのですね。
■13. 特別だと感じたとき
自分にだけ、本音で語ってくれたという特別な存在であることを知った時、友達ではなく、恋人としての意識を持つようになると言われています。男性にとっても、特別扱いされることは、とても嬉しいことです。そんな特別扱いは、意外とたいしたことなさそうなことでも嬉しかったりするものです。
例えば、「コレ、最後の1個だからあげるね」とか、バレンタインチョコも他の人と明らかに違うもので、「○○くんには、コレだよ」とか言って、他の人との差をつけられることだけでも男性は、嬉しくなってドキッとするものです。
■14. イメチェンしたとき
今まで女性として見てもらえたかったけど、イメチェンしたことで、おとこ友達がいきなり女性として扱うようになったという意見は良く聞きますよね。ギャップも同じ様に、いつもボーイッシュなスタイルだった女性が、ドレスアップして化粧バッチリした時に女優のように美しくなる人もいるのです。
諦めて何もしない人には、これまで通りの友達のままで終わるかもしれませんが、進展が欲しいと思ったら、ガラリと雰囲気を変えてみて女性として意識してもらうようにイメチェンしてみても良さそうですね。
■15. 好意に気づいたとき
「あれ?もしかして俺のこと好き?」と思った時、女性として意識するようになり、友達でいるより、恋人にしたいと思う男性が多いのです。例えば、自分を頼ってくれたり、必要な存在だとみられたことで男性からしてみると嬉しいと感じるようです。
強がる女性より、弱い部分をみせられることで、相手からの好意に気づきやすくなるということがあるのですね。
意外と楽しいことを共有するだけでなく、自分のネガティブな部分を見せることで、あなたのことを女性としてみるようになり、あなたの好意に気づきやすくなるかもしれません。
■16. 身内が亡くなったとき
実は、身内の死をきっかけに距離を縮めるケースがあります。身内の死でショックを受けた男性の為に、サポートをしていたことで、男性にとって必要な存在であると認識することがあるようです。
また、葬式は家族や親戚などがいるので、あなたの態度や行動を見ていることもあります。葬式が落ち着いた時に、献身的にあなたをサポートしていたことに、思わぬ評価を受ける場合もあります。
きっかけは、とてもレアなパターンではありますが、男性にとっても弱さを見せられる女性というのは、距離が近くなるものです。
■17. 思わぬライバル出現
あなたが、他の男性から言い寄られてることが分かった時、これまで一緒にいることが当たり前だと思っていたので、遠くに行ってしまうのではないかと思った途端、告白をされるというケースもあります。今までの居心地が良かった関係が、続かなくなると思った時に、慌てて自分の気持ちに気づくという男性もいるのです。
他の男性と付き合ったら、これまでのように遊べなくなる事を嫌がるパターンですね。思わぬライバルが出現したことで、恋人へ昇格するきっかけになることもあります。
■18. 二人きりになったとき
これまで、グループ活動してきて「今回は二人でもいい?」と女性からいうと、男性は女性として意識してしまうようですね。そこで、二人きりになった時に、お互いの距離を縮めて、恋人になるケースもあります。
大勢でいると気づかないことも沢山あるので、二人になった時にお互いを理解し、見つめ合うだけで、距離がグンと縮まることもあります。そもそも、男性が二人きりになることを拒まない限り、恋人候補のアプローチチャンスタイムでもあります。
■19. お酒の勢い
友達なので、安易に関係を持つと、恋人でなくなった後、グループで気まずくなることもありますよね。とは言え、相手を異性としてみていなければ、お酒を飲んでも、気持ちが揺れる事はありませんよね。つまり、お酒の勢いで、「つきあっちゃう?」という流れで、友達から恋人になるケースもあるのです。
きっかけは、純粋なものでなさそうに見えますが、そこは、男と女ですから、恋愛モードにスイッチが入れば、男女の関係になることは、珍しい話ではありません。
■20. 告白された
ストレートに相手から告白をされたことが、きかっけで友達から恋人になったというケースがあります。告白された時は、驚きを隠せないと思いますが、これまで、友達として付き合って居たので、全く知らない人というわけでもなく、相手がどのような人かも知っていることもあり、抵抗を感じることがないということもあります。
ストレートに告白をする男性は、男らしさを感じて、その後も彼のことを気にしてしまう自分に築くでしょう。後は、彼のリードに任せて恋人になったということもあります。女性の方から気になっていたというパターンではなく、男性が気にしていたことで、友達から恋人になったというケースですね。
友達から恋人になるなら告白はいつ?

男性の友達という枠にも、彼女候補という枠があるのをご存知ですか?つまり、初めから、単純に友達としてみているのではなく、少なくとも女性として意識をしているということが言えます。この子が自分の恋人だったら、ということを想定したうえで、友達という枠でお付き合いをしていることも珍しくありません。つまり、恋人にしたいと思わせるきっかけがなくてはいけませんね。
友達だと思っていた人が、恋人へと昇格したと言うなかで最も多いのが、普段とは異なる面をみることができた時という声が、多数挙げられています。また、告白されたきっかけとしては、いつも一緒にいることが当たり前になったことで、自然と一緒にいたいと思わせた年月があったという人もいます。
まず、友達という枠ではなく、恋人としての枠で接してもらう事からトライしてみましょう。告白のタイミングは、共通の友人などから、あなたに彼氏がいるかどうか聞かれたり、彼があなたに興味があるみたいだと友達に言われた時、または、頻繁に連絡を取りあい、二人で何度も合うようになり、お互いを知ったタイミングで告白をしてみるいいかもしれません。
友達から恋人になった付き合い始めのカップルは気まずい?

友達としての期間が長かったので、いきなり「恋人」としてのくくりになって、恥ずかしいと思うカップルもいますが、気心しれた仲であることは紛れもなく事実です。そこは、価値観が同じ相手であることに、恋人という称号に囚われることなく、気づいたら自然と接していることでしょう。
ただ、ボディタッチを含めて、スキンシップとなると、初めはどうしたらいいのか、お互い緊張を隠せないところは出てくるように思いますが、お互いの性格を理解しているということもあり、下手に気を使わずに一緒の空間を楽しむこともできる反面、キスをするのに時間がかかったとか、普通の恋人のように手を繋ぐ事に時間がかかったというカップルもいます。
友達としても期間が長いと、どうしても男女の真剣な場面や、大事なところで笑ってしまったり、友達として接してしまうなんてこともあるようですね。
友達から恋人になって別れた後は、グループのなかでも気まずいのは確かですね。それは、友達にも気を使わせてしまうこともあるので、自然に接するように心がけるとよいでしょう。大抵の人は、恋人になって別れた後で、更にこれまでのように友達でいられるのか?と思う人もいますよね。
それは、お互い努力をしないといけないことになりそうです。恋人になる前の友達関係になることは難しくても、新しい友達になる感覚で接すると良いのかもしれません。
友達から恋人になったカップルが長続きさせるコツ3つ

友達の期間が長ければ、恋人になった後も、友達の延長のような感覚でいることがあります。とは言え、友達の期間にお互いの価値観における話を繰り広げてきたので、恋人にしてほしくないことはお互い理解しているはずです。
とは言え、友達から恋人になったカップルは、長続きするのでしょうか?そこで、友達から恋人になったカップルが長続きさせるコツについてまとめてみました。
■①干渉し過ぎない
恋人にありがちな嫉妬心を持つと、余計な争いや信頼関係が崩れてしまうことってありますよね。しかし、友達としての期間が長ければ長いほど、相手の恋愛における価値観を熟知しているということでもありますし、信頼関係を築いてきたということもあるので、恋人になったからといって、干渉し始めると、仲良くできるものができなくなる可能性もでてきます。これまで通り、普通にしていれば良いのです。
■②恋人らしいことをする
デートスポットなどに訪れて、友達としてだけでなく恋人として楽しめることを増やす事で、更に関係が良くなるでしょう。たまには、マンネリ化したパターンではなく、新しい分野を広げる楽しさを見出しても良さそうですね。何度か、出かけることを繰り返すと、恋人っぽく手を繋いだり、恋人としての距離を縮めることができそうですよ。
■③長続きさせようと意識しない
友達から恋人になったことで、これまで積み重ねてきた二人の意識を変えようとせずに、普段通りしていると、結果的に長く付き合っているということになるかもしれません。あまり、恋人として付き合った年月を意識して付き合うよりも、これまでの自然体でいられた居心地の良さに重点をおいて恋人としても、楽しめると良いですね。
まとめ

友達だと思っていた人が、ある日を境に恋人としてポジションが変わることは、決して珍しい話ではありません。あなたも友達として付き合っている男性に、女性として意識してもらうための方法やきっかけを取り入れて、幸せになってくださいね。