※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
インナーチャイルドとは?その症状は?自分でもできる簡単な癒し方を徹底解説

インナーチャイルドとは?その症状は?自分でもできる簡単な癒し方を徹底解説

インナーチャイルドとは一体なんなのか、その症状や特徴をくわしくご紹介します。さらに、インナーチャイルドの簡単な癒し方もご紹介していますので、より充実した人生を歩むための役に立ててください。


インナーチャイルドという言葉を聞いたことはありますか?
インナーチャイルドとは、「自分の中に住んでいる小さな子どものような存在」だというイメージを抱いている人は多いのではないでしょうか。

もしも、あなたが今まで「人間関係がうまくいかない」「自分が好きになれない」と悩んでいるなら、インナーチャイルドのケアをすることによって人生が大きく好転するかもしれません。

今回は、アダルトチルドレンとも関係の深いインナーチャイルドについて解説。インナーチャイルドの症状や特徴、見つけ方や対話方法、癒し方をご紹介します。

インナーチャイルドとは

アイキャッチ

インナーチャイルドは直訳すると「内なる子ども」といい、 心の中にいる小さな女の子、男の子のことをいいます。

これは 子どもの頃に抑圧された心の一部であり、子ども時代に自分を犠牲にしたり、本来の自分を押さえ込んでいた感情の象徴でもあります。

それらは主に、ネガティブな記憶や感情を意味し「傷ついた子どもの心」を指すと言われています。

この傷ついた心を抱えたまま大人になると、仕事や人間関係に影響を及ぼすことがあります。

インナーチャイルドと向き合うことで、本来の自分と出会うことや、生き生きとした感情を取り戻すことにも繋がります。

インナーチャイルドと心理学の関係

子ども 黄色い風船

インナーチャイルドとは、 心理学から生まれた言葉だと言われています。日本には1980年ごろに入ってきた比較的新しい言葉なので、認知度はまだまだ低いかもしれません。

インナーチャイルドは子ども時代の辛い記憶であると解説しましたが、心理学的にはインナーチャイルドは、負の感情に限ったことではありません。

さまざまな要因から、「これ以上自分が傷つかないように」と防衛本能が働き、家庭でも本来の自分を出せず、求められる子ども像を演じたり、役割に必死に応えたりする子どもが、心理学的なインナーチャイルドになります。その中には、 ポジティブな気持ちも含まれます

しかし、日本に言葉が入り、カウンセラーや占い師、精神科医など、心の中の問題を探るときに「インナーチャイルド」という言葉を使う人が増えたため、今の日本では「大人になった自分に生きづらさを与える子ども時代の辛い記憶」と解釈をする人が増えています。

インナーチャイルドの特徴 3選

インナーチャイルドには、どんな特徴があるのでしょうか。その中でも代表的なものを3つ、ご紹介します。

1. インナーチャイルドとインナーアダルト

インナーアダルトとは、大人である自分の基礎や基盤のことです。行動、考え方、感情など、すべてのことに責任を持ち、自分で選択をします。

絶対にこうしなければならない、というようなものではなく、間違えた場合は正せばいいし、変わることもある、という柔軟性も備えています。

インナーチャイルドの未解消の思いを満たすために他人を使うのではなく、自分の心の中にいるインナーアダルトによって、その思いを解消していきます。


その インナーアダルトがインナーチャイルドを癒すことにより、自分自身の更なる解放につながり、癒しを進めていくことができるのです。

2. 自分の居場所を求めている

落ち込んでいる女性

インナーチャイルドはつねに自分の居場所を求めています。

感情の行き場所は、外側へ表出するか、自分自身の中に抑圧するかの、二つしかありません。
子ども達は外側へ表出しようとしますが、たいていの怒りや悲しみは社会に適応するために抑圧してしまいます。

そして、その抑圧されたインナーチャイルドの感情は、つねに居場所を求めているのです。その 感情を解放するには、自分自身でインナーチャイルドの声を聞くことが大切です。

情報が多い中で、自分のインナーチャイルドの声を聞き、それを認めてあげることで、インナーチャイルドの感情に居場所を与えることができるようになります。

3. 愛してほしいけれど自分をさらけ出せない矛盾

ネガティブなインナーチャイルドを心の中に持つ人の多くは、その 本音をさらけ出せないことに苦悩しています。本音を人と共有できないことは、人を孤独にします。

インナーチャイルドは、愛を渇望しているのと同時に、人にありのままの気持ちを伝えられず、アクセルとブレーキを同時に踏んでいるような状態なのです。

しかし、大切なのは、本音は自分が知っていればいいということです。

本音を何でもかんでも伝えて、自分をさらけ出し続ける方がいい、というのは世間のセオリーにすぎず、それが全員に当てはまるとは限りません。

苦しさの原因は、自分をさらけ出せないことではなく、自分でありのままの自分を認めていないことなのです。

インナーチャイルドが傷ついていると起きる症状チェックリスト

落ち込んでいる女性

あなたの中のインナーチャイルドがどれほどの影響を与えているのかを測るチェックリストを作成しました。

次の質問に「はい」か「いいえ」でお答えください。「はい」が多いほど、インナーチャイルドは今のあなたの生きづらさと密接に関係しています。

・自己嫌悪しやすく、自信がない
・本当の自分を見せるのがこわい
・根拠なく人に嫌われるのではないかと恐怖心がある
・周囲の目を過度に気にしてしまう
・自分の気持ちより周囲の要求を優先させてしまう
・人から求められるとすごく嬉しくて尽くしたくなる
・「完璧主義者」「理想が高い」と言われることが多い
・批判や叱責をされるとなかなか立ち直れない
・自分にノルマを課し追い詰めてしまう
・あいまいな状態が苦手
・ネガティブで不安感が強い
・なかなか人を信用できない
・ちょっとしたことですぐにイライラしてしまう
・すぐ人のせいにしてしまう
・侮辱に敏感だと思う
・人間関係の悩みが多い
・将来に希望が持てない
・自分が何をやりたいかがわからず、自分軸がない
・器用貧乏で、なんでも中途半端に終わってしまう
・自分からヘルプ発信ができずがんばり過ぎてしまう
このように、インナーチャイルドの症状が出ると、気持ちがモヤモヤしたり、躓く原因がわからなかったりと、さまざまな弊害が出てくるのです。

孤独感のスピリチュアル意味10個!孤独な人・孤独を感じる | Spicomi

https://spicomi.net/media/articles/3756

孤独感のスピリチュアルな意味とは?孤独な人の意味、孤独を感じる意味など孤独とスピリチュアルの関係について説明します。魂の成長?前世のカルマ?など気になる点についても解説します。

インナーチャイルドが傷ついている人の恋愛傾向

男女二人 間の猫

インナーチャイルドは恋愛にも大きな影響を与えます。

子供時代「愛されなかった」「認めてもらえなかった」「自分らしく振る舞えなかった」という悔いを、恋人で解消しようとしてしまいます。具体的には、 無償の愛を恋人に求めます
恋人に愛されることで、自分の存在価値を認めようとしてしまうのです。

そのため、非常に恋愛依存に陥りやすくなります。愛情表現も極端で、恋人に無理難題を押し付けて困らせたり、強い束縛をしたりするケースもあります。また、恋人が途切れないよう、二股やキープをするタイプもいます。

恋愛がうまくいっているときは良いのですが、恋人とトラブルが発生すると絶望的になり、失う恐怖心に取り乱すこともあります。

そして、実際に恋人が離れていくと、インナーチャイルドの辛い気持ちに襲われ、更に自分を傷つけてしまうのです。

ツインレイとは?ツインレイに出会うとどうなる?ツインレイとの出会いによって起こる変化20選 | Spicomi

https://spicomi.net/media/articles/3927

ツインレイって何?ツインレイ出会うとどうなる?ツインレイと出会うと起こることや出会った後の変化は?など、出会いによる変化から、ツインレイの確認方法についてご紹介します。

占いの力をかりて自分を癒す

インナーチャイルドになる原因 7選

あなたの中にインナーチャイルドがいるのは、子ども時代に自分の感情を自由に表現できず、我慢したり周囲を優先させたりしてきたからです。そうなってしまった原因は、家庭や学校の環境にあります。

インナーチャイルドの辛い記憶は、自己防衛のためにあいまいです。これからインナーチャイルドと向き合うためにも、どのような原因で生まれるのかを知って、自分に当てはまる部分がないかを考えていきましょう。

1. 虐待やネグレクトなど劣悪な家庭環境

インナーチャイルドになる最も多い原因が、 虐待やネグレクトなど、劣悪な家庭環境です。自分に向けられたもの以外でも、子供の心に大きな傷を残します。

・自分や兄弟姉妹が虐待をされていた
・夫婦仲が悪く、家庭の雰囲気が最悪で常に気を張っていた
・夫婦間で暴力があった
・ほとんどネグレクト状態で、親に関心を向けてもらえなかった
・鬱などで親の精神状態が悪く、家の中がいつも酷い状態だった

上記は一例です。子どもにとって、家庭は自分が生きる世界そのものです。劣悪な家庭環境は、緊張を強いて、常に「自分はどうするべきか」と、 自分がやりたいことではなくやるべきことを優先させ、自由な子ども時代を奪います。

2. 厳しいしつけや勉強の強要

厳しいしつけ

家庭環境が良く、親が子どもに愛情を持っていても、子どもにとって厳しい躾や勉強の強要は、時に大きなプレッシャーになります。

親にそのつもりがなくても、 「きちんとしていなければ愛されない」という恐怖心を子どもに与えてしまうのです。

そのため、家庭はのんびりする場所ではなく、親の期待に応えるべく努力を見せる場所となります。自分好みの服が親の好みと違うなら、「これが着たい」という主張も我慢することになります。

また、外でも品行方正に振る舞って親を満足させなければならないこともあります。
その場合は家でも外でも自由に振る舞えず、心に傷を残したインナーチャイルドになる原因となります。

3. 兄弟姉妹との比較

4本のなす

子どもは親に比較されることに敏感です。そのため、親から兄弟姉妹と比較され「あの子はできるのにあなたはどうしてできないの?」と言われたり、親の愛情に偏りを感じたりすると、知らず知らずのうちに心に傷を作ってしまいます。

「無条件に愛されたい」「自分を一番大切に思ってほしい」というのは、子どもとして当然の感情です。

しかし、親から比較されてしまうと、当然の気持ちを口に出せず、「自分はダメだ」「どうせ愛されない」と常に辛い思いを抱え、傷ついたインナーチャイルドが心の中に引きこもってしまうのです。

4. 親の多忙による愛情の欲求不満

スマホを見る母親

「愛情があれば、コミュニケーションの時間が短くても問題ない」と、親に向けた言葉があります。

しかし、子どもは親と多くの時間を一緒に過ごし、たくさんの愛情を感じたいと思うものです。そのため、 親が多忙過ぎてゆっくりすごす時間が足りないと、愛情の欲求不満になります。

ここで、親に「寂しいからもっと一緒にいたい」と気持ちを伝えられる子どもであれば良いのですが、親の都合を考えて気を遣い、「寂しい」「甘えたい」という 気持ちを封じ込める優しすぎる子どもは、満たされない思いを抱え込んでしまいます。

そして「子ども時代、十分に甘えられなかった」という後悔が、傷ついたインナーチャイルドの原因になるのです。

5. 人間関係のストレス

家庭内に問題がなくても、外の世界でストレスを感じれば、インナーチャイルドが傷つく原因になります。特に人間関係のストレスは、子どもの心にも大きな傷を作ります。

・友達の輪に上手く入れなかった
・グループ内で気を遣って、本当はやりたくないことでも行動した
・友達の間で板挟みになった
・コミュニケーションのすれ違いで友達から嫌われてしまった
・自分の悪口を言っている友達を見てしまった

当然ですが、子どもは大人より未熟です。善悪の区別がついているとは限りません。

だからこそ、 子ども時代の人間関係は、大人時代よりも深い傷を残します。特に多感な思春期は、小さな人間関係のトラブルでも、実は大きな傷を残していて、大人になってからも引きずるケースは少なくありません。

6. 学校時代のいじめ

学校時代のいじめ体験も、インナーチャイルドが傷つく原因になります。執拗で長期的ないじめはもちろん、ほんの一時的で、大人に相談するまでもなくいつの間にかターゲットが外れたような場合でも、心に傷を作ってしまうのです。

直接的ないじめはもちろん、無視や仲間外れなどは、まだまだ未熟な子どもにとっては大きな衝撃です。いじめをする相手の気持ちが理解できないし、傷つく自分をどうすれば良いのかもわかりません。

問題が表に出て、大人たちの介入で解決すれば、「困ったときの解決策」が経験からわかるものです。

しかし、自分で解決していじめの事実を記憶の底に沈めると、ふとした瞬間「理由もないのに突然いじめのターゲットにされる恐怖心」を思い出します。そして、対人関係への問題につながってしまいます。

7. 勉強への挫折感

勉強を挫折する女の子

人間関係だけではなく、 勉強などへの挫折感もインナーチャイルドの原因になり得ます。

子ども時代は、勉強によって評価が大きく左右されます。
そのため、特に勉強に挫折した経験をすると、大人になったときに「どうせ自分はダメな人間なんだ」「頑張っても無駄だ」と、無意識にブレーキをかけるようになるのです。

インナーチャイルドを癒すことにより起きる変化

笑顔の男の子

インナーチャイルドを癒すと、日常にさまざまな変化が訪れます。「どうしてこんなに辛い気持ちになるのか」「自分の何が原因なのか」など、 今までは原因不明だった人生の行き詰まりを感じる物事に、解決の目処が立つようになります。

今までなぜか生きづらさを抱えてきた方は、インナーチャイルドに向き合って癒せば、自分を縛っている原因から解放され、自由な自分で生きられるようになります。

しかし、インナーチャイルドを癒すには、子ども時代の記憶と向き合わなければなりません。

もしも、あなたの中に「ほとんど記憶が残っていない」という空洞の期間があるなら、自己防衛のため意識的に記憶を閉じ込めている可能性があります。
無理に思い出そうとすると、大きな傷をほじくり返してしまい、今の自分を保てなくなる危険性があります。

インナーチャイルドを癒す効果は大きいですが、 子ども時代を思い出すのに不安がある場合は、カウンセラーなど、専門家の手を借りた方が良いでしょう

インナーチャイルドの声を聞く方法

子供を抱える女性

子ども時代の傷を抱えている人ほど、無意識にその記憶に気付かないように振舞っています。そのため、 インナーチャイルドを見つけるのは、あなたが思う以上に困難です。
きちんとした手順を踏んで、あなたの中にいるインナーチャイルドを見つけましょう。

まずは、子ども時代の自分ではなく、自分の子ども時代を取り巻いた環境から思い出していきましょう。家族の様子、学校の友達や先生の様子など、残っている記憶から周囲の様子を探っていくのです。

思い出した記憶は、イラストや箇条書きで書き出していくのがいいでしょう。その情報の中に、子ども時代のあなたを登場させるのです。そして、周囲の状況をヒントに、 当時の自分の感情を「思い出す」のではなく「推測」していきます

これらの作業をしている内に、当時の記憶がよみがえり、あなたの中にいるインナーチャイルドを見つけられるでしょう。

インナーチャイルドの対話方法

風船の奥の子供

インナーチャイルドはとってもシャイで臆病です。「自分を否定される」「責められる」と思うと、すぐに隠れてしまいます。

インナーチャイルドの素直な気持ちを聞き出すには、次のような手順で対話をするのがポイントです。

1. まずは心を落ち着かせる(目を閉じるのも有効)
2. 今の自分の中に子ども時代の自分(インナーチャイルド)を登場させる
3. インナーチャイルドと向き合って対話のために心の準備をする
4. あなたからインナーチャイルドに話しかける
5. インナーチャイルドの言葉に耳を傾ける
6. 傷ついた子ども時代の自分に共感し抱きしめてあげる
7. インナーチャイルドを癒しながら対話を続けていく
大切なのは、インナーチャイルドの ありのままを受け止めること。認めたくない言葉を聞くかもしれませんが、否定せずに「そうだったんだね」と、受け止めましょう。

インナーチャイルドのセラピーワークの内容

本を読む子供

インナーチャイルドとの対話しながらセラピーを行うために、次のような手順を踏んでいきましょう。

1. 自分にインナーチャイルドがあると自覚する
2. インナーチャイルドと対話する
3. インナーチャイルドができた原因を書き出す
4. 子どものころに感じた辛い気持ちを改めて吐き出す
5. 子どもの自分と今の自分を比較して成長を認める
6. 恨みや怒りをノートに書くなど、感じ切って昇華する
7. 今の自分を自分自身が抱きしめて愛する
8. 自分が望む将来像を考える
9. 自分が望む未来を手に入れる方法を調べる
10. 具体的な行動を起こして自分に自信をつける
辛い記憶、寂しい記憶と向き合うのは苦しいですが、どれだけでも時間がかかってもいいので、一度きちんと向き合ってみましょう。あなたは過去のあなたのままではありません。 大人になったあなたがインナーチャイルドを抱きしめて愛してあげましょう

今まで目を背けていたインナーチャイルドを「あなたがいたから、今の自分がある。ありがとう」と受け入れたら、過去に縛られず、自分の未来のために生きていけば良いのです。

子ども時代とは違い、大人になったあなたは、自分で考えて行動できる存在です。何かにつまずいたときは、不安で恐がっているインナーチャイルドに「大丈夫だよ」と語りかけ、一緒に前に進んでいきましょう。

自分でセラピー・ワークを行うのが困難な場合は、カウンセラーなどプロの力を借りると良いでしょう。

インナーチャイルドを自分で癒す方法 10選

本を読む子供

インナーチャイルドを癒すには、専門家の手を借りるのが一番ですが、時間もお金もないという人が多いかもしれません。そこで、ここでは自分で簡単にできる簡易版インナーチャイルドケアの方法をご紹介します。

1. インナーチャイルドが求める対応をとってあげる

インナーチャイルドと対話をすると、度々、子どもの自分から「こうしてほしい」という要求を受けます。これは、子ども時代あなたが親や友達などに言いたくても言えずに飲み込んだ言葉たちです。

大人になったあなたは、その要求を「我慢するべきことだよ」「気にしない方がいいよ」と思うかもしれません。しかし、今回は インナーチャイルドが求めるままの対応をとってあげましょう

そうすることで、インナーチャイルドはあなたに思う存分甘えられ、愛情を感じて心の傷を癒していくことができます。

2. インナーチャイルドの辛い気持ちをあなたが受け止めてあげる

子ども シャボン玉

インナーチャイルドが「寂しかった」「辛かった」「本当はもっと甘えたかった」「ずっと我慢してた」と、辛い気持ちをあなたに打ち明けてくれたら、そのまま受け止めてあげましょう。

そして、「偉かったね」「がんばったね」「もうがんばらなくていいんだよ」「私がいるよ」と、 無条件に抱きしめてあげるのです。

親や友達に求められなかったこと、求めたのに受け入れられなかったことを、大人になったあなたが受け入れて、当時果たせなかった願いを叶えれば、少しずつ気持ちが満たされていきます。

3. インナーチャイルドの気持ちをあなたが開放する

インナーチャイルドとたくさん対話して気持ちを受け止めたら、 「もう大丈夫だよ」と、あなたが孤独で寂しい心を解放してあげましょう。声掛けだけで簡単に開放できるわけではありませんが、味方がいるのはとても心強いです。

インナーチャイルドは、人に満たしてほしかったのに満たされなかった心の隙間でもあります。子ども時代は無力で、自分で解決する方法がわからず、防衛するのが精一杯でした。だけど、今のあなたは大人です。困っているインナーチャイルドを助ける力があります。

一度出会ったインナーチャイルドは、何度もあなたの前に現れるでしょう。その度に、求められるままに応じ、気持ちを受け止め、少しずつ開放してあげてください。

4. インナーチャイルドが傷ついた場面を大人の視点で振り返る

一人で座っている女性

インナーチャイルドを癒すには、直接対話するだけではなく、 客観的な視点も必要です。蘇った記憶を子ども時代の心でなぞらず、大人の視点で振り返ってみましょう。そこには新たな発見があります。

そして、良い意味で「あの時は仕方なかった」と諦め、手放すことが大切です。子ども時代の自分は精一杯やったと認め、その時代があるから、今の自分ができあがったのだと捉えることで、今この瞬間の自分のために成長することができます。

5. 大人になった自分に自信を持つ

大人になったあなたは、インナーチャイルドとは別人格のようなものです。それくらい、精神的な成熟は人に大きな変化をもたらします。

今のあなたなら、子ども時代と同じ状況に陥っても解決ができるでしょう。「なぜ、自分はあのときこうしなかったのだろう」と後悔するのではなく、 「今の自分なら、同じような失敗はしない」と自信を持ちましょう
自信はあなたを強くし、インナーチャイルドに大きな安心感を与え、徐々に癒されていきます。

6. 瞑想する

瞑想 夕日

大人になった今の自分の心を穏やかにして、インナーチャイルドを癒す方法もあります。

最も手軽な方法が 瞑想です。目を閉じて、心を落ち着かせて瞑想してみましょう。毎日瞑想の時間をとることで、頭の中の整理が進みます。瞑想中にインナーチャイルドと出会うときもあるでしょう。

また、 瞑想することで、インナーチャイルドの声をより研ぎ澄ませて聞くことができ、本当に伝えたいことを知ることができるでしょう。

7. ヒーリングを行う

伸びをする女性

心身を癒すヒーリングを行って、インナーチャイルドを同時に癒す方法もあります。いくつかヒーリングの種類を紹介します。

・月光浴ヒーリング(月の光を浴びて心を落ち着かせる)
・音楽ヒーリング(自分の好きな音楽を聴いて心を落ち着かせる)
・セルフヒーリング(心を落ち着かせてなりたい自分を想像する)

ヒーリングにもいろいろな方法がありますが、 大切なのはあなたが心地よいと感じるものを選ぶことです。

8. 修行する

あえて厳しい環境に自分を置き、修行することでもインナーチャイルドを癒せます。大人になった自分に自信を持てない人におすすめです。

厳しい修行に耐えれば、「子ども時代の自分は到底こんなことはできなかった」と実感でき、自分に自信を持てるようになります。

また、辛い修行に耐えるあなたの姿は、インナーチャイルドの心に届きます。「大人になれば、強くなれるんだね」と、インナーチャイルドは自分の未来に希望を持ち、癒されていくのです。

9. しっかり休息をとる

あなた自身が癒されることでも、インナーチャイルドは癒されます。 インナーチャイルドの弊害が強く出て、今のあなたがネガティブになってしまうのは、心身の疲れが原因の1つです。人は疲れると心も弱くなります。

だから、意識的にしっかり休息をとりましょう。規則正しい生活を心がけ、充分な睡眠と栄養たっぷりの食事をとってください。また、あなたが心置きなく笑える時間も作って、心も休息させましょう。

海辺で寝そべる人

10. あえて泣く機会を作る

涙にはストレス解消の効能があります。泣ける映画を見るなどして、 あえて泣く機会を作りましょう。泣くのを我慢してきたインナーチャイルドに代わって、大人のあなたが泣くことで、ストレス解消だけではなく、子ども時代に得られなかった満足感を感じられます。

大人になった今、あなたは子供時代よりも自由ですよね。泣くこと以外にも、インナーチャイルドが果たせなかった希望を、これからあなたが叶えていきましょう。今からでも、やり直せば良いのです。願いを叶える度にインナーチャイルドは癒され、あなたは自分に自信を持てるようになります。

インナーチャイルドを癒すとなぜ人生が好転するの?

走る女の子 ひまわり

インナーチャイルドが傷ついた原因、抑圧されたネガティブな感情は、きちんと感じてあげることが出来れば癒えていきます。

安全な場所で、自分自身をいたわる気持ちで抱きしめてあげましょう。そして、ゆっくりと時間をかけて向き合っていくのです。

そうすれば今度は、その経験があなたの才能となります。そして、インナーチャイルドは、より幸せな生き方を応援してくれるようになります。

寂しさを知っているから人と人とのつながりを大切にできたり、幸せが当たり前ではないことを知っているからこそ、当たり前の日常を幸せに過ごすことができます

そのため、インナーチャイルドを癒していくことは現実の対人関係や恋愛など、生きづらさを改善するのに役立つのです。

ボタンサンプル1
お試し10分無料!

インナーチャイルドカードを活用しよう

インナーチャイルドカードとは、あらゆる世代の人を対象として作られました。

カードを使ってインナーチャイルドと対話することにより、ありのままの自分、子どもの頃の純粋さ、本来の優しさや思いやりを取り戻すことにフォーカスした78枚の本格的なタロットカードです。

タロットカードの知恵と、おとぎ話の純粋さや神秘性を結びつけるものでもあります。子ども時代のおとぎ話を通して、人生の新たな洞察を発見することができます。

インナーチャイルドカードは、あなたの潜在意識を反映させたいとき、出たカードによって、現在の自分の状況を映し出してくれるでしょう。

まとめ

傘を刺す大人とこども

子ども時代に果たされなかった思いは、大人になった自分にまで大きな影響を与える場合があります。それがインナーチャイルドです。

しかし、大人になってからの生きづらさの原因がインナーチャイルドにあると気付くのは簡単ではありません。多くの人が、今の自分に問題があるのではないかと考えてしまいます。

「なぜか上手くいかない」「つまずいてばかりで辛い」と思ったときは、あなたの中のインナーチャイルドを探してみましょう。記憶の扉を無理にこじあけると、思わぬショックを受ける可能性がありますので、本記事でご紹介した方法で、ゆっくりと自分と向き合ってくみてださいね。

ホ・オポノポノのやり方とすごい効果12個!危険性は?潜在意識をクリーニングする方法 | Spicomi

https://spicomi.net/media/articles/3888

ホオポノポノのやり方とすごい効果とは?ホオポノポノとはそもそもどんな意味なのでしょうか。ホオポノポノは実は危険で怖い?人生が変わった人がいる?好転反応や不思議体験などについても解説します。

引き寄せの法則を信じた結果がやばい?その成功体験談とは?プロ占い師研修の正しい引き寄せの法則のやり方 | Spicomi

https://spicomi.net/media/articles/3834

引き寄せの法則とは?引き寄せの法則を信じた結果がやばい?引き寄せの法則の正しい使い方、引き寄せの法則で成功する人と、失敗する人の特徴や違い、成功体験談などについて解説!

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

この記事のライター

関連する投稿


誰でも使える!ハンドパワーの使い方。手にスピリチュアルなパワーがある人の特徴とは?

誰でも使える!ハンドパワーの使い方。手にスピリチュアルなパワーがある人の特徴とは?

「ハンドパワー」という言葉から、超能力者など特別な能力を持つ人だけが使えるものだとイメージするかもしれません。しかし、実は人間の手には一人一人、潜在的な力が秘められているのです。この記事では、誰でも手軽に始められるハンドパワーの使い方についてご紹介します。


サバサバ系女子の脈ありサインはこれ!LINEの頻度は遅い?脈ありLINEの特徴は?

サバサバ系女子の脈ありサインはこれ!LINEの頻度は遅い?脈ありLINEの特徴は?

サバサバ系女子の脈ありサインはどのようなものなのでしょうか。自立した女性であるサバサバ系女子のLINEはあっさりで頻度も遅いのでしょうか。実際はどんな性格の特徴や恋愛傾向なのでしょうか。落とし方や付き合い方などについても解説します。


自分軸を取り戻すスピリチュアル法、グラウンディング(アーシング)とは?やり方&効果を解説!

自分軸を取り戻すスピリチュアル法、グラウンディング(アーシング)とは?やり方&効果を解説!

グラウンディング(アーシング)は、瞑想やヒーリングの中のひとつの手法で、心身の健康に良い効果があると考えられています。スピリチュアルな観点からだけではなく、最近では科学的にもその効果が証明されつつあります。今回はそんなグラウンディング(アーシング)の効果ややり方について解説します。


部活を休む理由や言い訳23選!顧問への連絡方法は?体調不良以外の部活休む理由とは?

部活を休む理由や言い訳23選!顧問への連絡方法は?体調不良以外の部活休む理由とは?

厳しい部である程、たまには部活を休みたくなる日もありますよね。この記事では部活を休む理由や言い訳について、また顧問への連絡方法についてもご紹介しています。連絡が当日になるのか、また前日になるのかによって対処が変わりますので参考にしてください。


学校を1日だけ休みたいときに使える理由25選!中学生・高校生・大学生・専門学校生、皆使える!

学校を1日だけ休みたいときに使える理由25選!中学生・高校生・大学生・専門学校生、皆使える!

学校に行きたくない…そんなとき、学校を1日だけ休みたいときに使える理由とは?中学生・高校生・大学生・専門学校生それぞれのポイントや、仮病以外にも使える理由も。親への伝え方や言えない時の対処法についても解説します。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら