金星人プラスの性格と恋愛の特徴21個!仕事・相性[六星占術]

金星人プラスの性格と恋愛の特徴21個!仕事・相性[六星占術]

生年月日をもとに導き出された運命星から人生を占う六星占術というものを知っていますか。ここでは、その中でも金星人プラスを運命星にもつ人の性格・恋愛・仕事・相性などを説明していきます。


六星占術には土星人、金星人、火星人、天王星人、木星人、水星人と6つの運命星があり、ある特別な条件が揃うと霊合星人になります。

それぞれの人の運命星は、生年月日によって算出された運命数、星数により決定されます。運命数により、占命盤が描かれ、これをもとに占いが行われます。

今回はその中の金星人プラスについてです。

金星人(+)の性格の特徴や、他の運命星との相性、恋愛などについて説明します。ぜひ、ご参考にしてみてくださいね。

自分が金星人プラスかどうか確認する方法

六星占術は「運命星」というもの使いその人の運勢や性格を占います。運命星は全部で6つあり、すべての人が土星人・金星人・火星人・天王星人・木星人・水星人に該当します。運命星を調べるためには、個人の生年月日を利用し、それぞれの星数と運命数を計算することで算出できます。また、運命星にも干支によってプラスとマイナスがあります。また、生まれ年の干支によっては霊合星人になることもあります。

運命星の計算方法については、以下の記事をご確認ください。
六星占術の星人の調べ方と計算方法・自動計算

金星人プラスの性格の特徴16個

1. 目立ちたがり屋・仕切りたがり屋が多い

金星人プラスはとにかく明るく、人の前に立ちたがる性格をしています。とにかく何でもいいから目立ちたいと感じている人が多く、将来の夢は「ビックになること」と卒業アルバムに書いた人も多いのではないでしょうか。

また、仕切りたがりの人が多く、人をまとめるかが上手いかは別として人をまとめたがります。同窓会や忘年会などで幹事を務める人が多いでしょう。人前に立つことが大好きなので、司会などを任されても上手にこなすことが出来ます。逆に自分以外の人にスポットライトが当たった途端、不機嫌になることもあります。

2. ファッションセンス有り

金星人プラスは非常に派手好きで、ゴツゴツしたものや、キラキラと目立つようなものが好きです。それがファッションセンス有りと感じるかは人それぞれではありますが、ものの流行を瞬時に見抜く力があるのが特徴でもあります。

日常生活も派手に過ごす人が多く、パーティーに出掛けたり、人との交流を盛んに行う場にいくことを好みます。かといって、金遣いは荒くなく、ギャンブルなどにつぎ込む人はまれにいますが、基本的にはケチで、お金を外に出さない人が多いです。

3. じっとできない

意識が常に外に向いています。家にじっといることを嫌うため、基本的に外出している人が多いでしょう。とても行動力があり、エネルギッシュであまり寝なくとも行動することが可能です。睡眠時間が少ないため、健康的に不摂生をしている人がたくさんいます。

長生きする人が少なく、本人も細々と長生きするよりも派手に過ごして短い人生を送ることを好みます。健康のために自分を抑えるよりも好きなことをして死にたいと思っている人が非常に多いです。

4. 信頼はない

基本的にまじめな人は少なく、コツコツ努力するタイプでもないので、信頼を得ることは難しいでしょう。常に外に気持ちが向いているため、事務職などの社内勤務が向いておらず、営業など外に出向いていくような仕事で成果を上げることが多いです。

また、スポットライトを浴びることが好きなので芸能界などの表舞台に立つと、自分の思いのままの仕事をすることができるでしょう。仕事で信頼を得ようと思うのであれば、マジメに物事をやり遂げる力を身に付けることが大事です。

5. 人付き合いには困らない

非常に社交的でパーティーなどのわいわいした場がとても好きです。すぐに友達ができる性格をしているので、人付き合いには困ることがありません。しかし、自分本位に行動したり人の話を聞かないことが多々あるので、友人が去っていってしまうことも少なくないでしょう。

ただ、金星人プラスはそんな風にして孤立してしまっても全く気にしません。友達がいなくてもさみしいと思わないのです。すぐに新しい友達を作ることが出来、それを人生の中で繰り返すことが多いです。

6. 自分を顧みない

金星人は過去を見ることがほとんどありません。過去の失敗や自分を顧みることが苦手なのです。前へ前へ進んでいくことを好みますから、過去の自分にとらわれている時間はないと考えています。そのため、過去の失敗を活かすことが出来ず、同じ失敗を何度も繰り返す人が多いです。

ただ、失敗したとしても後悔はせず、常に前を向いているので、特に気にすることはありません。そういった面でも人の信頼は得られにくいです。

7. 束縛は嫌い

金星人プラスは束縛を非常に嫌います。それが親であっても学校の先生であっても、心の底から好きな恋人であってもいう事はまず聞かないでしょう。金星人プラスは好きなことしかしないというよりは、好きなことしかできないといったほうが正しいかもしれません。

束縛のない世界を好み自分の好き勝手に生きていくタイプです。急に「海外に引っ越す。」と言いだして海外に永住したりするのも金星人プラスは非常に多いです。とにかく縛られない自由な環境が居心地がいいと感じるので、自然と自由な場所にいることが多いでしょう。

8. 優しくて、頭の回転が速い

どんなに話すのが苦手な人との会話も、相手が何を伝えたいのか、何を言おうとしているのかを瞬時に飲みこむことが可能なのは、金星人プラスの人の特徴です。決断するのも早く、バラバラに出たそれぞれの意見などをまとめる力もあります。

基本は優しいので、周囲と揉めることも無いと言えるでしょう。基本は、笑顔で周囲とのコミュニケーションを図るところがあるので、自然と周囲から慕われる存在になっていることが多いのです。

9. ポジティブな性格

何事も前向きで、チャレンジ精神の持ち主でもあります。マイナスに考えてしまうようなことが起きても、一人で解決をしようとするのではなく、周囲に頼り、解決へと導くところを持っています。失敗を恐れない性格なので、何事も楽しもうとするところがあります。

また、グループなどのまとめ役に自然となっていることもあり、自然に引っ張っていくポジティブな性格なのが、金星人プラスの人の特徴でもあります。物事の側面の良い面と悪い面があるとしたら、良い面を伸ばそうとするのも特徴です。

10. 明るくて社交的

誰とでも交流を図ろうとする金星人プラスの人は、友人も多く初対面の人にも嫌な印象を与えることはありません。面倒だと思われそうなことも率先して取り組む姿勢の持ち主なので、積極的な言動や積極的な行動を自然としているところがあります。

常に笑顔で接するところがあり、損得勘定で人とコミュニケーションを図るタイプではないので、信頼を多く集めるでしょう。また、金星人プラスの人は環境に慣れる事も早いです。

11. 勘が鋭い

いつもニコニコしていて、誰とでもコミュニケーションを取ることで、ちょっとした人の変化に気づきやすく、勘が鋭いのも特徴的です。誰とでも分け隔てなく接することができ、先入観を持っていないので、人を見る目に優れています。

何でもポジティブに取り組むことで、経験も豊かになり、後輩などから仕事のことやプライベートのことなどの相談ごとを受けることが多く、持ち前の勘の鋭さが、適切な判断やアドバイスへと導くことがあります。

12. アクティブで判断力がある

行動力があるので、じっとしていらないのも特徴的です。気になったらすぐに行動に移すタイプでもあります。また、レストランなどに行ってメニューをすぐに決めてしまうのも、金星人プラスの人の特徴であると言えます。

判断力に柔軟さも持っているので、考えていた通りでなくても、柔軟に対応をすることができる手腕も持っています。目先のことに囚われず、周囲の流されず、他人の意見に流されない、正しい判断ができる人でもあります。

13. 何事も詰めが甘い

行動力や判断力に優れているのですが、最終的な詰めが甘くなるところがあります。途中経過では数々の成果を挙げて躍進しているのですが、最後にほころびが露呈したり、致命的なミスをしてしまうようです。小さなミスを見過ごして、それがどんどん蓄積されることも考えられます。

成功などを邪魔する人物が表れたりします。高く評価されたものや、偉大な業績が一挙に無になってしまうことが多くなります。調子に乗り過ぎる面があり、油断や隙が生じてしまうようです。

14. 周囲からバカにされやすい

人間的に見て軽さがあり、気が弱そうに見えるため、何かとバカにされやすいところがあります。少々悪辣なことをされても、あまり感情を顕わにしないので、反発されない無害な人と見なされがちです。そのため軽く扱われることが多くなります。

人付き合いが不器用なので、人に惑わされやすい面があり、下に見られてしまいます。あまり周囲の人と波風立てたくない気持ちが強いので、やり過ごそうとする点を突かれてしまいます。自分を大切にしていない人が多いようです。

15. 何度も同じ過ちをする

前向きで後ろを振り返らない分、過去の過ちを細かく分析することがなく、同じことを繰り返すところがあります。考えが浅い面もあり、失敗などを予測していないとされます。一度失敗したこと繰り返しても、それほど気にはしないはずです。

楽天的で反省することが苦手なので、何度でも同じ過ちをしてしまいます。一度あったことは二度はないだろうという甘い考えを捨てた方が良さそうです。些細なミスでもしっかりと反省するようにすれば良い方向に向かいます。

16. 子供っぽい面がある

良く言えば無邪気で愛嬌があるとされますが、様々な局面においていつもそうとは限りません。人懐っこさがあり基本的には人から好かれるのですが、年を重ねても、いつまでも子供っぽさが抜けないと軽率な人に見られます。子供のように人を驚かせることに喜びを感じたりします。想い通りにならないと怒ったりします。

この子供っぽさは憎めない面がありますが、度が過ぎると災いのもとになるようです。本人は自分の子供っぽさに気付いていないことが多いとされます。

金星人プラスの恋愛傾向・結婚の運勢5項目

1. 異性にモテる

金星人プラスは明るく、行動的な性格をしていますから出会いも他の人よりかなり多いはずです。人を惹きつける子どものような性格もあり、異性にはかなりモテます。恋愛に困ることはまずありません。一度お別れをしたとしてもすぐに他の人と出会えるでしょう。

ただ、恋愛は長続きしないことが多いです。それは金星人プラスがあまり恋愛に向いていないことが原因だと思います。どうしても自分本位で動いてしまうので、相手の気持ちを顧みることができないのです。長く恋愛を続けようと思うのであれば少しでも相手を思いやる気持ちを持つことが大事ですよ。

2. 結婚しても家に落ち着かない

金星人プラスは結婚してもほとんど家にいないことが多いです。前述している通り、常に意識が外に向いているので、家の中にいることが苦痛で仕方ないのです。結婚して、子どもが生まれたとしてもそれは同じです。

仕事が休みの日であっても釣りや、ハイキングなど外に出掛けて家庭を顧みない人が多いでしょう。結婚相手の人が「いない方が楽でいい」という人ならばいいですが、「もっと家庭を顧みて欲しい」と考えている人であれば金星人プラスとの結婚は避けた方がいいでしょう。

3. 過去の恋愛はすぐに忘れる

金星人プラスは恋愛が終わったとしてもほとんど引きずることはありません。意識は常に前を向いているので、“通過点”としか思えないのです。思い出すこともほとんどないでしょう。

それが何年単位の付き合いであったとしても長く引きずることはなく、前進したいと考えていることが多いので、家に引きこもることはなく、常に外に出て新しい出会いを探すことが多いでしょう。

4. 自由な恋愛を好む

金星人プラスは自由な恋愛が大好きです。特に束縛するような異性は嫌いで、束縛された瞬間に終わりが見えてしまいます。自分の好きなことを自由にさせてくれる人が好きです。

また、好きなことはしたいと思っている人が多いので、少しでも気になる人がいればすぐに浮気してしまいます。浮気自体悪い事だと考えておらず、「お互い良い思いをしたんだからいいじゃん。」と考える人が多いです。

5. お金が自然と入ってくる

金星人プラスは天性の金運を持っています。金遣いは意外と荒くなく、せっせと貯金している人も多いでしょう。ただ、ギャンブルなどにハマってしまうとついつい使いすぎてしまうこともあるので注意が必要です。生まながらに強運を持っているので、一発当てて大儲けしたり、事業で大成功を収めることも多いです。

金星人プラスの仕事運・適職・職業

金星人プラスの仕事運としては、出る杭は打たれる的な面がありますが、基本的に良好と言えます。目立ちたがり屋の面を抑え気味にすると、何事もスムーズに進むはずです。金星人プラスの人は、頭の回転が速く、前向きに考えるので、失敗などを恐れることはほとんどありません。しかし失敗を検証することが苦手なので、同じミスを繰り返し、評価を落とすこともあります。

勘が鋭い面があるので、先行きを読むのか上手いとされます。株式などのトレーダーに向いています。明るく社交的なので、営業や接客関連の業種にも適しています。軽い印象があるので、政治家には向いていません。詰めが甘いので、ソフトウェアの開発には向いていないようです。

金星人プラスと他の運命星との相性

◇金星人プラスと土星人の相性

土星人はどこか落ち着いていて大人っぽい人が多いです。一方で金星人は落ち着きがなく、いつまでたっても子どものような性格をしており、二人の相性は一見悪そうにも感じますが、実はかなり良いです。人間はお互い自分にないものを求めて人を好きになると言われていますから、この相性はかなり惹かれあう相性だと言えます。

土星人は子どもっぽい金星人プラスのことをあやすかのようにしっかりフォローしてあげることでしょう。金星人プラスにとってもそれがとても居心地良く感じるはずです。特に結婚にはかなり向いています。金星人プラスが主導権を握ると必ずうまくいきます。できれば土星人は女性であればかなり良い相性になると言えます。

◇金星人プラスと金星人の相性

良いとも悪いとも言い難い相性です。この組み合わせは大きく成功をすることもありますが、大きな失敗をする危険性をも抱えている危ないカップルです。金星人はとても行動力がある反面、強い攻撃力も備えています。そのため、一緒にいると前進しようとしてかなり前まで出てしまいます。それが吉とでるか凶とでるかはそのカップル次第となりますが、激しく進み過ぎるとどうしても摩擦が生じ、周囲ともうまくいかなくなってしまうのです。

お金を生み出すことに長けている金星人ですから、大きな財産を残すことはできるかもしれませんが、やはりそのツケは2人に戻ってくるので結局たくさんの不幸を背負ってしまう可能性が大なのです。金星人プラスには前進する力はもともと備わっているので、ストップをかけてくれるような相手と一緒になることをおすすめします。

◇金星人プラスと天王星人の相性

金星人プラスは非常にせっかちで、何事にも生き急いでいるような印象があります。一方で天王星人はのんびり屋さんでマイペース。ペースもかなり遅めです。

最初は金星人プラスからするとイライラして仕方ない相手だと思います。しかし、慣れてくると天王星人が金星人プラスに合わせようとして少しペースアップしようとします。そういった面で、天王星人にとってかなり成長させてくれる相手だと言えます。

一方で金星人プラスからしても少しせっかちが緩和されて良いペースで物事を進めることができるので、お互いにとって欠点と緩和できるいい相手だと言えます。もし、二人が結婚すると周りからは少し不思議な夫婦にうつるでしょう。しかし、二人でいると自然と明るくなれるので、とても楽しい家庭が築けると思います。

◇金星人プラスと火星人の相性

運気の相性はかなりいいです。2人でいると玉の輿に乗りやすい相性だと言えます。たとえば、平凡なサラリーマンが一夜にして儲けて大富豪に変身したり、びっくりするようなことが起こってしまう頼もしい相性なのです。金星人プラスは明るく社交的で誰とにでも話しかけてしまうようなお調子ものです。

一方で火星人は警戒心が強く、なかなか人に心を開かない奇人変人。一見この二人は似てないものだと思いますが、根底の部分でかなり似ている性格をしています。表面上は全く違う性格ですが、長く付き合っていく上でお互いの似ているところに気付いていくはずです。

火星人は人見知りをしますが、金星人はあまり人見知りをしません。そういった面で仲良くなるものきっと早いはずです。惹かれあい、すぐに結婚するという事もあり得ると思います。しかし、長く付き合っていくにつれて最初の華やかさは徐々になくなり、結末は寂しい別れになってしまうことも多くありますので、付き合っている最中は信頼関係しっかり結ぶように、努力してくださいね。

◇金星人プラスと木星人の相性

性格的には初めは全く合わないと実感するでしょう。木星人はマジメでネクラ。家の中にこもることが大好きなので、一緒にいたとしても家で過ごすことが多いと思います。一方で、金星人プラスの意識は常に外を向いており、家で過ごすことに苦痛を感じやすいです。

また、規律を守ろうとする木星人に対し、自分の好きなことしかしない金星人はだらしなくうつり、どうしてもかみ合わない部分が出てきます。しかし、時間がたち、衝突していくことにより、お互い欠点が緩和され、とても良い相性になります。

最初は合わないと感じることも多いかもしれませんが、気にせず一緒にいることにしましょう。この組み合わせは結婚すると子孫繁栄も約束されている組み合わせなので、おすすめです。

◇金星人プラスと水星人の相性

かなりいい相性です。水星人は初代運を持っています。初代運というのは独立して何かを成功させる運のことです。例えば会社などを立ち上げることにも長けています。そして、そこに金星人プラスの前進性が加わることにより、会社が発展していくことがお墨付きになるのです。

この二人が一緒になることで自分たちの長所を最大限に生かし、歴史を名を残すかもしれないほど大きな功績を残せる可能性があるのです。また、水星人はクールで冷静、恋愛に対してもドライな人が多く、人を干渉することはあまり少ないです。そのため、金星人プラスを自由にさせることが可能ですし、金星人プラスからしても居心地のいい関係を築いていくことができるのです。

金星人プラスで霊合星人の性格・相性・運勢

霊合星人とは運命盤の停止の位置に自分の干支がある人のことをいいます。要するに、人生は停止(大殺界)から始まっている人の事です。霊合星人ではあれば運命盤で退極する星の影響と強く受けます。金星人の場合は木星人の影響を受けるため、年運を始め、月運、日運などすべてにおいて金星人と木星人の運勢をダブルで受けることとなるのです。

◇金星人プラス×霊合星人の性格

金星人の霊合星人の人は木星人の影響を受けます。木星人はネクラ気質で真面目。計画性があり、家にいることを好みます。霊合星人となると木星人の大人しい性格が強くでることがあります。ただ、霊合星人は必ずしも半分半分の性格になるとは限らず、その配分は人によって様々だと言えます。霊合星人は基本的につかみどころがなく、言っていることとやっていることが全く違う人が多いことが特徴です。真面目でコツコツと仕事をしながらもアフターファイブは開放的に外に出掛けて遊びまくるような人などは金星人プラスの霊合星人の人が多いでしょう。

◇金星人プラス×霊合星人の他の運命星との相性

<土星人>
悪くありません。土星人は独創的で精神の世界に住む人ですが、金星人はかなり現実的に物事を考えます。地に足がついていない土星人をしっかり地に着かせ、コントロールすることができます。また、金星人は落ち着きがないところが目立ちますが、落ち着きのある土星人がそこをしっかりフォローしてくれるでしょう。

<金星人>
相性は悪いです。金星人の霊合星人は前進性をそなえており、金星人と一緒にいることで拍車がかかってしまいます。とにかく前に出過ぎるので、歯止めがきかず飛んでもないことになってしまうこともあるでしょう。どちらも自由人なので、お互い家を出て家にだれもいない日が多くありそうです。

<火星人>
悪くありません。一緒にいると一発逆転を狙える相性です。性格的にも根底のところで似ている部分があるので、一緒にいると理解しあえるカップルになります。お互いのことを知るのに、少し時間がかかってしまいますが、長く付き合うと良いカップルです。ただ、最初が華やかなだけに最後は悲しい結末を迎えてしまうこともあるので注意が必要です。

<天王星人>
かなりいい相性です。2人は欠点を上手に補えるカップルだと言えます。天王星人は自由奔放でマイペースののんびり屋さんです。一方の金星人の霊合星人は自由人ではありますが、せっかちなところがあります。そこを天王星人ののんびりさで、緩和させることができればかなり相性の良いカップルになることができるでしょう。運気の相性もかなりいいです。気になる人がいるなら是非一緒になってほしい相性です。

<木星人>
相性はよくありません。根本的に全く違う性格をしていますから、一緒にいると居心地悪く感じるはずです。家庭的で家にいることが好きな木星人からすると外にばかり出て、なかなか戻ってこない金星人はストレスの原因にしかなりません。そういうこともあり、木星人の堪忍袋の緒が切れてしまい、結局お別れしてしまうでしょう。2人がうまく行くためには金星人の霊合星人がしっかりと木星人に合わせることが大事です。

<水星人>
性格の相性はまちまちです。お互い恋愛に対してドライですから、一緒にいても楽な関係を築けると思います。しかし、温かいな恋愛というものには程遠く、どこか冷めきっているカップルになってしまいがちです。水星人が何かを始める際のビジネスパートナーとしてはうまくいきますが、恋愛としては少しさみしいカップルになってしまうかもしれません。

◇金星人プラス×霊合星人の運勢

六星占術では運勢を占い際に、運命盤を用いますが霊合星人の場合2つの運命星が合わさっているため、吉凶が混合のサイクルで過ごしやすく波乱の人生を過ごしやすいです。ただ、その一方で失敗もしやすいですが、時期さえ間違えなければ大成功をおさめやすいともいえます。

金星人プラスのラッキーカラー・アイテム

金星人プラスのラッキーカラーは緑・赤とされています。金星人プラスの人は、何事も前向きに楽観的に捉えるとされます。落ち着きがなく、じっとしていられない面があるようです。ファッションセンスに長けているとされています。明るく社交的で、人付き合いは良好となります。これらのことから、人付き合いを表す緑と、ファッションセンスを高さ表す赤がラッキーカラーとなります。落ち着きなどを表す白はアンラッキーカラーとなるようです。

金星人プラスのラッキーアイテムは、木、花となります。木造の家に住むことで、幸せを集めることができます。木製製品を生活に数多く取り入れるとラッキーなことが増えます。お部屋に花などを飾ると幸運が訪れるはずです。

金星人プラスの有名人・芸能人

◇芸能人
梅宮アンナ(1972年8月20日生まれ)
大沢たかお*霊合星人(1968年3月11日生まれ)
沢尻エリカ(1986年4月8日生まれ)
杉田かおる(1964年11月27日生まれ)
渡部篤郎*霊合星人(1968年5月5日生まれ)
西川きよし(1946年7月2日生まれ)
中居正広/SMAP(1972年8月18日生まれ)

まとめ

金星人プラスの性格や運勢等お分かりいただけましたでしょうか?運命星はプラスとマイナスだけでも性質や運勢が大きく変わります。金星人プラスの方は芸能人の中でも明るく社交的な方が非常に多く見られました。ぜひ、ご参考にしてみてくださいね。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

関連するキーワード


六星占術

関連する投稿


【六星占術】水星人マイナスの性格と恋愛の特徴20選!仕事運や相性のいい運命星って?

【六星占術】水星人マイナスの性格と恋愛の特徴20選!仕事運や相性のいい運命星って?

生年月日をもとに導き出された運命星から人生を占う「六星占術」を知っていますか。本記事では、水星人マイナスを運命星にもつ人の性格・恋愛・仕事・相性などについて紹介していきます。


【六星占術】土星人マイナスの性格の特徴17選!仕事運や恋愛運、ほかの運命星との相性は?

【六星占術】土星人マイナスの性格の特徴17選!仕事運や恋愛運、ほかの運命星との相性は?

生年月日をもとに導き出された運命星から人生を占う六星占術というものを知っていますか。本記事では、土星人マイナスを運命星にもつ人の性格・恋愛・仕事・ほかの運命性との相性についてご紹介します。


【六星占術】天王星人プラスの性格の特徴22選!仕事・恋愛から見る相性も診断

【六星占術】天王星人プラスの性格の特徴22選!仕事・恋愛から見る相性も診断

生年月日をもとに導き出された運命星から人生を占う「六星占術」を知っていますか。ここでは、その中でも天王星プラスを運命星に持つ人の性格・恋愛・仕事・相性などについてご紹介します。


【六星占術】木星人マイナスの性格と恋愛の特徴!他の星人との相性もチェック

【六星占術】木星人マイナスの性格と恋愛の特徴!他の星人との相性もチェック

生年月日をもとに導き出された運命星から、人生を占う「六星占術」というものを知っていますか?ここでは、その中でも木星人マイナスを運命星にもつ人の性格・恋愛・仕事・相性などについてご紹介していきます。


六星占術の星人の調べ方と計算方法・自動計算!あなたは何星人?

六星占術の星人の調べ方と計算方法・自動計算!あなたは何星人?

あなたは何星人ですか?何星人なのかによって占い結果が変わります。 この記事では、星人の調べ方と簡単計算方法をご説明します。自動計算もリンク先から可能なため、六星占術で診断するときに役立ててみて下さい。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら