※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
日本一ガラの悪い方言?播州弁一覧51選!怖い?汚い?喧嘩用語がある?

日本一ガラの悪い方言?播州弁一覧51選!怖い?汚い?喧嘩用語がある?

兵庫県の播磨地域の方言である播州弁を一覧形式で紹介します。播州弁の特徴や語尾は?面白い・珍しい・かわいい告白する時の方言の言い方は?など例文付きで詳しく解説します。


「日本一ガラの悪い方言」「汚い」「図々しい」「あつかましい」など、さんざんな言われ様の方言、播州弁ですが、なぜそのように言われてしまうのでしょうか。

今回の記事では播州弁の特徴、印象的といわれる語尾について、例文を交えて具体的に解説します。

播州弁とは?

播州弁(播磨地域)

播州弁とは、「播磨弁(はりまべん)」「播磨方言(はりまほうげん)」とも呼ばれる方言で、播磨地方で使われている方言です。播磨地方とは、兵庫県南西部にある明石市、姫路市など、岡山県に近い地域です。この辺りで使われている言葉が播州弁と呼ばれています。

播州方言の特徴として「但馬弁(たじまべん)」「岡山弁」、京都的な「丹波弁(たんばべん)」、大阪的な「摂津弁(せっつべん)」などに接しているといわれています。

兵庫県で使われている方言は「神戸弁」とこの「播州弁」になります。
兵庫県といえば関西弁という印象をもっている方も多いと思いますが、 兵庫県の代表的な方言が播州弁といえるでしょう。

播州弁の境界は?岡山弁や大阪弁との違い

兵庫の方言は大きくわけると「播州弁」と「神戸弁」です。おっとり間延び系といわれる神戸弁と播州弁はまったく別物といえるほど特徴が違います。

播州弁は「西播方言」「東播方言」に分かれており、河川の流域で使い分けがされています。



【西播方言が使われている範囲】

損保川流域、千種川流域のたつの市、相生市、赤穂市、宍粟市、揖保郡(太子町)、赤穂郡(上郡町)、佐用郡(佐用町)


【東播方言が使われている範囲】

加古川流域、市川流域、夢前川流域
姫路市は、方言上では東播方言ですが、範囲的には西播方言の流域といわれています。

兵庫と岡山の県境の船坂峠が播州弁の西端のため、峠を越えてしまえば、そこでは中国方言に分類される岡山弁が使われています。

一部の播州弁と大阪弁が似ている理由として、東播の沿岸部の交通の影響があるといわれています。大阪方面の交通が発達しているため、大阪弁の影響があるようです。

播州弁は日本一汚い方言?

播州弁は日本一汚い方言などといわれています。関西弁のなかでも一番厚かましい感じがする、ガラが悪い、きつい、怖い、など、さんざんな言われ様の播州弁ですが、なぜなのでしょうか。

播州弁の特徴に要因があるようで、「濁音が多い言葉」「語尾やアクセントが強い」などの点が影響しているようです。濁音はどうしても口調が強くなりますし、語尾やアクセントになまりがあり、強めに発音するためか、自然と威圧的な口調になってしまうのが原因でしょう。

「ら」抜きの言葉が多いのも、独特の発音になりますので、ガラが悪い印象と捉えられてしまうのかもしれません。

あくまで播州方言の言葉、発音、イントネーション、アクセントの特徴です。播州弁を使う薩摩地方がガラ悪いわけではありません。

播州弁の語尾やアクセントの特徴

播州弁にはいくつかの大きな特徴があります。

まず、播州弁のフレーズ、語彙には濁音が多いことが挙げられます。濁音を発音する際には自然と力がこもり、どすが効いた口調のようになりやすいため、播州弁は「汚い」「恐い」といわれる大きな理由につながっているのかもしれません。

さらには、播州弁はイントネーションになまりがあり、語尾に力が入る発音のアクセントのため、言葉がよりきつく聞こえやすいのでしょう。

「ら」抜きの言葉も多く、例えば「食べられる」は「食べれる」と表現します。「ら」抜き言葉は日本語を乱す、などといわれることがありますが、播州弁では「ら」抜き言葉が一般的なのです。

播州弁のアクセントは京阪(けいはん)型(京阪式)。京阪型(京阪式)のアクセントは京都市、大阪市、近畿地方、四国地方などで使われている第一種アクセントです。

べっちょないは播州弁?

「べっちょない」という方言を聞いたことがありますか?べっちょないは比較的有名な播州弁として知られています。

ちなみに、べっちょないとは「問題ない」「大丈夫」などの意味をもつ播州弁です。語源として「別条ない」がなまった言葉ではないかといわれています。

べっちょないのみならず、播州弁には独特の方言があります。「だぼ(馬鹿・アホ)」「ごうわく(腹立つ・むかつく)」「わや(おかしい)」「てってって(連れてって)」「~さす(させる)」「~け(ですか)」など、印象的で特徴的な方言が多数あります。

播州弁の語彙・フレーズ・語尾の特徴から、日本一押しが強い方言ともいわれています。

播州弁の面白い方言 15選

1. 「あっちっち」=標準語に変換すると「熱々」
熱いものに触れてしまったとき、思わず「あちち」と声を発することがありますが、播州弁では「あっちっち」といいます。比較的わかりやすい播州弁といえそうです。

【例文】やかんに気ぃつけや!あっちっちやで

2. 「いぬ」=標準語に変換すると「帰る」
「犬」ではありませんので注意。

【例文】暗くなる前にいぬわ

3. 「あっかいやー」=標準語に変換すると「いけません」「ダメです」などの意味
「赤いや」ではないので注意。

【例文】そっち行くんは危ないで、あっかいやー

4. 「うっとこ」=標準語に変換すると「うちのとこ」

【例文】うっとこの花、枯れてもうてん

5. 「わちゃくそ」=標準語に変換すると「めちゃくちゃ」
「わちゃくちゃ」ともいいます。

【例文】ゴミいっぱいでわちゃくそやな

6. 「いきいきごんぼ」=標準語に変換すると「今にも死にそうな様子」

【例文】昔は元気やったのに今はいきいきごんぼやで

7. 「いてこます」=標準語に変換すると「やっつける」
怒る時や暴力的に相手をねじ伏せる時の物騒な播州弁です。「いてまう」ともいいます。

【例文】いてこますぞ、コラ

8. 「おびんた」=標準語に変換すると「こわがり」「小心者」
「おびんたれ」ともいいます。

【例文】あいつはどうしようもないおびんたれや

9. 「おってかー」=標準語に変換すると「いらっしゃいますか?」「ご在宅ですか?」

【例文】お届け物です、おってかー

10. 「たいぼーとる」=標準語に変換すると「蓄えている」

【例文】食料をたいぼーとる

11. 「まいがまわん」=標準語に変換すると「まともな話ができない」

【例文】そんな勢いじゃまいがまわんよ。頭冷やしや

12. 「いんでまえ」=標準語に変換すると「死んでしまえ」

【例文】ちきしょう、いんでまえ!

13. 「やぎろしい」=標準語に変換すると「ややこしい」

【例文】あんたの話は理屈っぽくてやぎろしい

14. 「めぐ・めげる」=標準語に変換すると「壊す」

【例文】乱暴したらめげるで

15. 「おぶー」=標準語に変換すると「水」
日常的に飲むお茶なども「おぶー」と呼ぶことも。

【例文】おぶー飲んどき

播州弁の珍しい方言 15選

1. 「あいさ」=標準語に変換すると「ときどき」

【例文】その店にはあいさ行く

2. 「めたろ」=標準語に変換すると「めだか」

【例文】めたろのエサ買った?

3. 「ほろ」=標準語に変換すると「だいたい」「おおよそ」

【例文】ほろそんなもんだろう

4. 「めんだしい」=標準語に変換すると「珍しい」

【例文】めんだしいお菓子だねえ

5. 「さかどんぶりに」=標準語に変換すると「さかさま」

【例文】入れ物をさかどんぶりにしてみたら出てくるかも

6. 「さらっぴん」=標準語に変換すると「新品」

【例文】これ使って。さらっぴんだから

7. 「だっちもない」=標準語に変換すると「途方もない」

【例文】この道どこまで続くんだろう、だっちもないな

8. 「さくい」=標準語に変換すると「さくさくしている」「粘り気がない」

【例文】このクッキーさくいな

9. 「さんぱっちゃ」=標準語に変換すると「散髪屋」

【例文】こざっぱりしたね?さんぱっちゃ行ったん?

10. 「だぼ」=標準語に変換すると「あほ」「馬鹿」

【例文】ほんまたぼやな

11. 「むちゃんこ」=標準語に変換すると「無茶苦茶」

【例文】むちゃんこやな。困ったもんや

12. 「だんない」=標準語に変換すると「構わない」「問題ない」

【例文】予定変更でもだんない

13. 「ちびる」=標準語に変換すると「消耗する」

【例文】携帯の充電ちびる

14. 「だてこぎ」=標準語に変換すると「ええかっこしい」

【例文】あいつはただのだてこぎだ

15. 「さんこ」=標準語に変換すると「散らかっている状態」

【例文】今日はさんこやから部屋呼べん

ボタンサンプル1
TVで話題!

播州弁のその他の方言 10選

1. 「あだける」=標準語に変換すると「転がり落ちる」

【例文】気を付けんと、階段からあだけるよ

2. 「あぼちん」=標準語に変換すると「馬鹿野郎」

【例文】そんなにはしゃぐからや、あぼちんが

3. 「いらう」=標準語に変換すると「触る」

【例文】その鍋熱いからいらうとやけどするで

4. 「おせらしい」=標準語に変換すると「大人っぽい」

【例文】あの子、歳の割におせらしいな

5. 「おんびん」=標準語に変換すると「臆病」

【例文】お化けなんかおらんがな。ほんまおんびんやな

6. 「かちます」=標準語に変換すると「ひどく殴る」

【例文】いらんこと言うてるとかちますぞ

7. 「ちんまい」=標準語に変換すると「小さい」

【例文】ちんまい猫やなあ

8. 「ぴりぴり」=標準語に変換すると「(雨などが)ぽつぽつする」

【例文】ぴりぴりきたわ

9. 「もみない」=標準語に変換すると「味がしない」「まずい」

【例文】調味料入れてないみたいにもみない

10. 「わへた」=標準語に変換すると「忘れた」

【例文】家にわへた

ボタンサンプル1
今なら初回10分無料のチャンス!

胸キュン!播州弁の告白するときのかわいい例文 11選

1. 「好きっちゅーとるの」=標準語に変換すると「好きって言ってるの」

播州弁の「ちゅーとる」は「言ってる」なので、好きって言ってるのというかわいい告白ワードになります。

2. 「ぎょうさん好き」=標準語に変換すると「たくさん好き」

播州弁の「ぎょうさん」は「たくさん」の意味です。
たくさん好きとストレートに告白したいときにどうぞ。

3. 「えらい好き」=標準語に変換すると「とても好き」

播州弁の「えらい」は「とても」などの意味ですから、えらい好きはとても好きという情熱的な告白ワードなのです。

4. 「もう友達じゃあっかえ」=標準語に変換すると「もう友達じゃダメ」

「あっかえ」「あっかい」という播州弁は「ダメ」という意味です。
もう友達じゃなく恋人になりたいというかわいらしい告白ワードになります。

5. 「おまはんが好き」=標準語に変換すると「あなたが好き」

「おまはん」は播州弁。
おまはんが好きはドストレートな告白ワードです。

6. 「おんまく抱きしめてみる?」=標準語に変換すると「思いっきり抱きしめてみる?」

播州弁の「おんまく」は「思いきり」「力いっぱい」などの意味です。
ちょっと攻め気味の告白ワードとしていかがでしょうか。

7. 「一緒にいるとなんかこそばゆい気持ち」=標準語に変換すると「一緒にいるとなんかくすぐったい気持ち」

播州弁の「こそばゆい」は「くすぐったい」という意味です。
好きとストレートに伝えるのが恥ずかしい場合に使ってみてください。

8. 「まんがええから付き合おう」=標準語に変換すると「タイミングがいいから付き合おう」

播州弁の「まんがええ」は「めぐり合わせがいい」「タイミングがいい」などの意味です。
ちょうどいいから付き合おうよ、と軽いノリで伝えてみるのもありでしょう。

9. 「よけまえ好きになった」=標準語に変換すると「余計、好きになった」

播州弁の「よけまえ」は「余計に」という意味なので、前よりも余計に好きになったという気持ちを伝えるのにぴったりの告白ワードになります。

10. 「ほたら付き合う?」=標準語に変換すると「それなら付き合う?」

「ほたら」や「ほいだら」は「それなら」を意味する播州弁の接続語です。相手がだれかと別れたあとだったり、お互いに好意をもっている者同士だと感じられたら「ほたら付き合う?」と聞いてみては?

11. 「好きになったらあかん?」=標準語に変換すると「好きになっちゃダメ?」

「あかん」という播州弁は「ダメ」の意味です。
好きになったらあかん?は最強にけなげでかわいい告白ワードといえそうです。

まとめ

汚い、怖い、図々しい、厚かましいなど、さんざんな言われ様の播州弁ですが、実はとても味があって魅力がある方言なのです。
かわいい告白ワードの例文や、日常で使えそうな播州弁をご紹介してみました。ぜひさりげなく使ってみてはいかがでしょうか。

【例文付き】エセ関西弁一覧!エセ関西弁とは?うざい?なぜ使う? | Spicomi

https://spicomi.net/media/articles/3784

エセ関西弁とは、関西人じゃないのに関西弁を使った時に言われる言葉です。エセ関西人が話す言葉は、純関西人には必ずバレると言われています。関西人からは「うざい」と嫌がられるかもしれません。この記事では、エセ関西弁一覧を例文付きで紹介します。なぜエセ関西弁を使うのか、その心理や見分け方、バレる理由も解説します。

和歌山弁一覧78個!語尾は?汚い?面白い・かわいい方言 | Spicomi

https://spicomi.net/media/articles/3719

和歌山弁一覧を紹介します。紀州弁とも呼ばれる和歌山弁の語尾やアクセントの特徴は?汚い方言?和歌山弁の面白い・かわいい方言についても解説します。

神戸弁一覧44個!特徴や語尾・例文・難しい?かわいい告白 | Spicomi

https://spicomi.net/media/articles/3987

兵庫県神戸市あたりの方言である神戸弁について一覧表をまじえて詳しく説明します。神戸弁の語尾・アクセントの特徴は?難しい?例文・かわいい告白・かっこいい方言などについても解説します。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

この記事のライター

関連するキーワード


方言 播州弁 関西弁

関連する投稿


【例文付き】エセ関西弁一覧!エセ関西弁とは?うざい?なぜ使う?

【例文付き】エセ関西弁一覧!エセ関西弁とは?うざい?なぜ使う?

エセ関西弁とは、関西人ではないのに関西弁を使った時に言われる言葉です。この記事では、エセ関西弁一覧を例文付きで紹介します。なぜエセ関西弁を使うのか、その心理や見分け方、バレる理由も解説します。


三河弁ってどこの方言?魅力あふれる三河弁の特徴について紹介

三河弁ってどこの方言?魅力あふれる三河弁の特徴について紹介

愛知県三河地方で使われる方言である「三河弁(みかわべん)」の語尾や特徴などについてご紹介します。この記事を読めば、知られざる三河弁の魅力について知ることができるかもしれません。


関西人あるある特徴80個!関西人男性女性の性格や恋愛

関西人あるある特徴80個!関西人男性女性の性格や恋愛

関西人の特徴は?関西人あるあるをまとめました。関西人の男性や女性の性格や恋愛、関西人の顔の特徴、関西人の傷つく言葉などについても解説します。


福岡美人の特徴12個!顔立ち・多い理由・芸能人一般人

福岡美人の特徴12個!顔立ち・多い理由・芸能人一般人

福岡美人の特徴は?博多美人とも言われる福岡美人の顔立ちや見た目の特徴、福岡に美人が多い理由、福岡美人の芸能人一般人などについて解説します。


秋田美人特徴12個!理由・目の色・嘘いない?ロシアの血?

秋田美人特徴12個!理由・目の色・嘘いない?ロシアの血?

秋田美人はどんな見た目や仕草の特徴があるのでしょうか。秋田に美人が多い理由、目の色は?秋田美人は嘘でいない?秋田美人はロシアの血やアイヌの血が混じっている?など様々な噂について解説します。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら