おみくじは、今年一年の運勢を占うために初詣で引く人が多いです。しかし、凶のような悪い結果、悪い内容のおみくじを引き当てると、もう一度引き直したくなってしまいますよね。
おみくじは引き直していいものなのか、引き直した場合結果が上書きされるのか、気になるところです。
今回は、おみくじを引き直しできるケースや引き直し期間、同じ神社や別の神社で引き直す場合の良し悪しなど、おみくじの引き直しに関するルールやポイントを解説します。
おみくじは引き直しできる?
結論から言うと、おみくじは引き直しても特に問題はないとされています。おみくじは「1回しか引いてはいけない」という決まりはなく、「何回なら引いてもいい」という制限もありません。
ただし、神社仏閣の公式ホームページを見ても、あまり推奨されたことではないようです。その理由は、おみくじの本質にあります。
おみくじを引く回数ですが、1回しか引けないということはありません。
もちろん引き直すことも可能です。
ただし吉凶よりも「書いてある内容」が大事ですから、大吉が出るまで引き続ける、といったことはあまりおすすめしません。
おみくじとは、今後の生き方のアドバイスが示されている神様からのメッセージです。結果の良し悪しではなく、書かれている内容を心に留め、自分の人生をより良くするのが目的になります。
吉凶の結果だけに注目して何度も引き直すのは、本末転倒路になってしまうかもしれません。
引き直すと結果が上書きされる?
おみくじの吉凶とは、今現在の運勢を表したものです。運勢は上がり下がりを繰り返すため、期間を空けて引き直した場合は、最新のおみくじの結果が今後の指針になると考えられます。
そう捉えると、おみくじを引き直した場合は2回目の結果が有効なように思えますが、間髪入れずに引き直したところで、あなたの現状は何も変わっていません。結果が上書きされるというより、神様からのアドバイスが増えるという認識が正しいです。
引き当てた今の運勢から、今後どのようなことに気をつけるべきかが書かれているため、場合によっては内容に矛盾が生じてしまうでしょう。そうなると、せっかくアドバイスをもらっても、何を指針にしたら良いのかわからなくなってしまいます。
そういう意味でも、短期間での引き直しはあまりおすすめできません。
おみくじを引き直しできる期間
おみくじの引き直しに関して厳密なルールは定められていないため、引き直しても良い期間も決まっていません。また、「いつまでに引き直したら結果が変わる」といった期限もないのです。
一度引いたおみくじの有効期限は、「おみくじに込めた願い事が叶うまで」とされています。
初詣で引いた場合は、「良い年になりますように」と願いを込めて引くため、有効期限は一年です。そのほか、合格祈願や恋愛成就など具体的な願いがあれば、それが叶った時点でおみくじの効果は終わりになります。
おみくじを引き直すなら、前に引いたおみくじの効果が切れてからの方が、自分の役に立つはずです。
ただし、運勢は常に変動するものなので、初詣でおみくじを引いてから数か月後、残りの運勢を見るためにもう一度おみくじを引くのはOKです。一度引いてから時間が経過したとき、自分の状況が変わったときなどに引き直すと良いでしょう。
おみくじの効果はいつまで?有効期限・期間・引き直しはOK? | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/2692おみくじの効果はいつまで続くのか、有効期限が気になりますよね。大吉なら効果が長く続いてほしいですし、凶なら早く終わって欲しいと思うでしょう。今回は、おみくじの有効期限や効果の持続期間、引き直しできる期間などを解説します。
おみくじを同じ神社で引き直すのは?
今までの話でわかるように、同じおみくじをすぐに引き直してもあまり意味がない行為です。禁止ではないものの、何を基準にすれば良いのか自分自身わからなくなってしまいます。
また、せっかくメッセージを授けてくださった神様への失礼に当たるとも考えられます。神社でも、同じおみくじをその場で何度も引き直すことは推奨しないところが多いです。
ただし、同じ神社であっても、おみくじに込める願い事が違えば引き直して問題ありません。「恋みくじ」「金運おみくじ」など、種類が違うおみくじも同様です。
おみくじは、何を聞きたいか念じながらひくと良いとされていて、学業・恋愛など、
聞きたいことが違う場合など、一度の参拝で何度引いてもかまわないとされています。
おみくじを同じ神社で引き直す場合は、願い事や神様に聞きたい内容を変えて、気持ちを新たに引き直してください。
おみくじを別の神社で引き直すのは?
別の神社でおみくじを引き直すことは全く問題ありません。なぜなら、神社によってご利益や祀られている神様が異なるからです。
最初の神社では今年の運勢について占い、別の神社では学業、恋愛など気になる分野に関して尋ねれば、おみくじの内容に矛盾が生じることもないでしょう。アドバイスが欲しいことを念じながらおみくじを引いてみてください。
それぞれの神様に敬意を払い、一つ一つのメッセージを大切に受け止めることが重要です。
おみくじで凶が出たから引き直すのはアリ?
おみくじで凶が出ると憂鬱になるかもしれませんが、悪い内容だったからという理由で引き直すのはおすすめできません。吉凶の結果にこだわりすぎると、おみくじを引く本質を見失ってしまいます。
また、おみくじで出た吉凶とは、あくまで現時点の運勢です。凶であっても、何に注意し、どう乗り越えれば良いのか、神様から大切な助言が書かれています。今後の危機回避ができると思えば、ある意味ラッキーとも考えられるでしょう。
ただ、受験合格や病気平癒などの願掛けを兼ね、おみくじの良い結果を自分の励みにしたいのであれば、引き直すのも一つの方法です。その場合は、おみくじを引き直す際に、願い事や聞きたいことをより明確にしてみると良いでしょう。
どんな結果であれ、おみくじに書かれた内容を自分のために活かすことが幸運を引き寄せるポイントです。
おみくじ凶は運がいい?実はラッキー?スピリチュアルな意味や開運方法! | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/3873おみくじで凶を引いてしまうと、年初めから憂鬱になってしまう人もいますよね。しかし、おみくじ凶は運がいいという説もあり、むしろ厄落としになるという噂もあるのです。今回は、おみくじ凶のスピリチュアルな意味や、おみくじで凶が出た後の開運方法、おみくじ凶を引いた人はその後どうするべきかなどを解説します。
おみくじを引く頻度は?年に何回?
おみくじを引く回数や有効期限は決まっていないので、引く頻度に制限もありません。 年初めや月初、願い事があるとき、学校が新学期になるタイミングなど、行動指針や助言が欲しいときに引けば良いのです。
毎日おみくじを引くことも禁止ではありませんが、「今日の運勢を知るため」ではなく、「今日1日をよりよくするため」だったり、毎日の中で具体的な目標があったりすれば、意味のある行為になります。
自分が納得できる頻度、必要なタイミングで自由におみくじを引けば良いでしょう。
おみくじを二回引くのはNG?複数所持しても大丈夫?引く回数・頻度を解説! | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/2685おみくじは何回引いてもいいものなのか、気になったことはありませんか? 2回、3回と複数回引いても問題ないのか、おみくじを複数所持していても良いのかと考えてしまいますよね。おみくじを二回引くのは良くないことなのか、引く回数や頻度に決まりはあるのか、疑問を解消していきましょう。
おみくじの正しい引き方・順番
神社仏閣でおみくじを引きたい場合は、参拝のあとに引くのが正しい順番です。神様へのご挨拶、感謝、祈願などを心を込めてお伝えしたのち、おみくじを引くようにしてください。
寺社に来ていきなりおみくじを引く、おみくじだけ引いて帰るといったことは、神様への失礼に当たります。
おみくじは単なる吉凶の占いではなく、神様からメッセージを受け取る行為だと認識すれば、自ずと正しい引き方がわかってくるでしょう。
まとめ
おみくじの引き直しについて、ルールや疑問点などを解説しました。結論、おみくじの引き直しには問題ありませんが、どんな気持ちで引き直すのかが需要なポイントです。
結果が良くても悪くても、あなたの未来を良くするヒントが書かれていますので、しっかり読んで胸に刻み込みましょう。
おみくじの順番・順位|珍しい種類と内容一覧! | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/2684おみくじで引いた結果の正しい順番を知っていますか? おみくじには様々な種類があり、順番や順位も違ってきます。中には、なかなか見かけない珍しいおみくじもあります。おみくじの意味や内容を一覧形式で見ていきましょう。
【おみくじ大吉】本当の意味は?効果・確率・恋愛・内容一覧! | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/1068おみくじ大吉の意味・内容・効果・確率・恋愛運などについて紹介します。大吉は「本当は良くない」「一番怖い」などという噂もありますが、真相はどうなのでしょう。大吉を引いたら結ぶべきか、持ち帰るべきか、大吉の文章例なども解説します。