恐怖を感じたり苦しい思いをして目覚めた経験はありますか?
悪夢や不吉な夢を見ると、「それが現実になってしまうのではないか」「何かやばいことが起こる前兆なのでは?」と不安になってしまいますよね。
しかし悪夢や危険な夢だと思っても、実は真逆の意味を持っている夢も多くあります。夢が暗示する意味を正しく理解することが大切です。
そこで今回は、見たらやばい夢についてランキング形式でご紹介します。夢が示唆する意味をはじめ、対処法なども紹介しますので、やばい夢を見てしまった人はぜひチェックしてみてください。
見たらやばい夢とは?
悪夢や凶夢、怖い夢を見てしまうと、「何か不吉なことが起こるのでは」「見たらやばい夢なのでは?」と考えてしまいますよね。
そういった悪夢の中でも、危険やトラブルを暗示している夢を警告夢と言います。トラブルに巻き込まれる可能性や、自分の身に危険が迫っている場合に、悪夢や凶夢やという形で注意喚起をしてくれるのです。
警告夢を見たからといって、それが現実に起こるとは限りません。あくまでも、「そういう危険が迫っているから気をつけなさい」「このまま何も対処をしないと危ない」ということを教えてくれています。
夢の示唆する意味をきちんと把握し、トラブルを回避する方法を考えてみてください。
見たらやばい夢ランキング25選
■1. 頭上から人が降りてくる夢
空などの頭上から人が降りてくる夢は、自分の命に危険が迫っている暗示になります。大きな自然災害の被害に遭遇したり、病気などで自分が突然死をする可能性があることを警告しているのです。
自然災害の被害に遭遇してしまうのは、相手が自然なのでどうすることもできませんが、被害を最小限に抑えるなどの対策は可能になります。病気の場合は、健康診断を受診するといった対処が可能です。
■2. 交通事故に遭う夢
自分が交通事故に遭う夢は、内容が現実的であるほど危険性が高いです。交通事故の様子がリアルであればあるほど、現実でも交通事故を起こす可能性が高いと警告しています。
そこまでリアルでない場合は、現実で空回りをしているのが原因です。そのままの状態が続けば、大きなトラブルに巻き込まれる可能性もあるため、自身の問題と向き合ってみるといいでしょう。
■3. 暗い水辺を歩いている夢
暗い水辺を自分が歩いている夢は、精神的に病んでしまう可能性を暗示しています。失敗や挫折などが引き金で自分自身を責め続けており、ネガティブ思考になっていると教えてくれているのです。
暗い水辺の印象は、潜在意識が認識している自分の思考や精神状態を表しています。薄暗くて不気味な雰囲気の場合は、思考がネガティブになっており、精神的に限界が近いと示唆しているのです。
■4. 追いかけられている夢
追いかけられている夢は、自分が精神的に危険な状態だという警告です。行き詰まっていたり、焦りを感じていたり、精神的に追い詰められていると教えてくれています。
追いかけられた挙句に捕まってしまった場合は、「直面している問題と向き合いなさい」という暗示です。無事に逃げ切れた場合には、勇気を持って挑めば解決するという意味になります。
【夢占い】追いかけられる夢・追われる夢の意味62選!ストレス・殺人鬼 | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/596追いかけられる夢を見ると不安な気持ちになりますよね。夢占いでは、追いかけられる夢・追われる夢にはどんな意味や心理が暗示されているのか確認していきましょう。追いかけられる人物や状況別に詳しく解説します。
■5. 数多くの虫が出てくる夢
数多くの虫が出てくる夢は、健康を害する可能性があることを警告しています。潜在意識で多くのストレスを感じており、そのまま放置をすると病気になってしまうと教えてくれているのです。
また、現れた虫から感じる嫌悪感の強さが重要だともいわれています。嫌悪感が強いほど病気になる危険度も高いでしょう。数多くの虫を見ても嫌悪感を感じなければ、病気の心配は少ないといえます。
■6. サメに食べられる夢
サメに食べられてしまう夢は、精神的に限界が近いことを警告しています。多くのストレスを抱え込んでおり、まるで風船が破裂する直前のような精神状態になっていると教えてくれているのです。
そして自分を食べたサメの大きさは、抱え込んでいるストレスの多さを表現しているといわれています。サメが大きければ大きいほど、精神的に病んでしまう可能性が高くなっているでしょう。
■7. 歯が欠けてしまう夢
歯が欠けてしまう夢は、心身共にギリギリの状態であるという警告です。肉体的にも精神的にも疲労が蓄積しており、欠けてしまった歯のように取り返しのつかない状態になってしまう可能性があると示唆しています。
限界を迎えているのではなく限界が近いという意味になるため、この夢を見た場合は意識的に休養を取るのがおすすめです。自分自身が休養を取りたいという願望の現れとも言えるでしょう。
■8. 髪の毛が抜け落ちる夢
髪の毛が抜け落ちる夢は、病気やトラブルを抱える可能性があるという警告です。肉体的に疲れが溜まっており、そのまま突き進むと病気を患ってしまう危険があります。精神的に弱っている場合もあるでしょう。
そして髪の毛が抜け落ちたときの自分の表情や雰囲気は、病気を患った場合の姿を表しているといわれています。体調管理に気を配ったり、心も体も休めるよう工夫するのがおすすめです。
■9. 海が荒れている夢
海が荒れている夢は、困難に直面する可能性があるという警告です。自分の言動が原因になり、大きな試練が訪れる危険があると教えてくれています。
海の荒れ具合は試練の大きさを表しており、海の荒れ具合が酷いほど乗り越えることが困難になるでしょう。自分の言動が原因である場合が多いため、自身の行動や言葉に注意を払い、慎重に行動することがおすすめです。
■10. 雷が落ちる夢
雷が落ちる夢は、自分の周りでトラブルが起こる可能性があるという警告です。自分の言動が原因で、人間関係や仕事などでトラブルに巻き込まれるということを教えてくれています。
雷が落ちた場所と自分との距離が近いほど、トラブルに巻き込まれる可能性が高いです。また、雷が落ちる場所がはっきりと認識できた場合には、その場所で良くないことが起きることを警告しています。
■11. 閉じ込められる夢
閉じ込められる夢は、ストレスを抱えてしまう可能性があるという警告です。閉じ込められるというのは、自由が奪われて行動が制限されることを表しています。
近いうちに自分が我慢を強いられる状況になり、その状況がストレスになってしまうということを教えてくれているのです。何でストレスを感じるようになるのか予測を立て、状況を回避する予防策を考えておくのがいいでしょう。
閉じ込められる夢の意味25選!エレベーター・部屋・トイレ | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/2624夢占いで閉じ込められる夢はどんな意味や心理を暗示しているのでしょうか。エレベーター・部屋・トイレなどに閉じ込められる夢など、状況別に夢診断の内容を詳しく解説します。
■12. 機械が壊れてしまう夢
機械が壊れてしまう夢は、トラブルを招いてしまう可能性を警告しています。自分の言動が適当なことが原因で、周りの人達とトラブルに発展する可能性があると教えてくれているのです。
壊れた機械は、自分と周りの人達の関係をそのまま表していると捉えることができます。修復するまでに時間が必要になると暗示しているのでしょう。
■13. 高い場所から落ちる夢
高い場所から落ちる夢は、強いストレスを抱える可能性があることの警告です。落ちるというのは、周りとの人間関係に亀裂が生じていることを示唆しています。周囲の人々と上手くコミュニケーションが取れていないことを教えてくれているのです。
コミュニケーションが上手く取れない状態では、些細なことでもストレスを感じてしまうでしょう。また、しっかりと立てないくらいに肉体的にも疲労が溜まっていることを表している場合もあります。
■14. ハチに刺される夢
ハチに刺された夢は、トラブルに遭遇する危険を警告しています。ハチが飛んでいる場所に近づかない方が安全なのと同じように、危険な場所には充分注意を払えという暗示です。
また、女性がハチに刺された夢を見た場合は、好きでもない男性の子供を妊娠してしまう危険があるという意味も含まれています。
■15. 大きな地震の夢
大きな地震の夢は、自分の人生に望まない結果を招くことを警告しています。この場合、実際の地震を予知しているのではなく、人生の変化を地震で表している警告夢です。
自分の人生にとって、自身が望まない変化を経験することになってしまう可能性があります。その変化を受け入れるには相当の忍耐が必要になり、長期で悩まされる場合もあるでしょう。
■16. テストで赤点ばかり取ってしまう夢
テストで赤点ばかり取ってしまう夢は、精神的な落ち込みの警告です。ミスが続いていたり、失敗できないというプレッシャーを感じており、知らない間に自信を失っていることを教えてくれています。
ミスや失敗をテストの赤点で表して、ショックを受けているということを自分に自覚させているのでしょう。自分では自覚がなくても潜在意識ではストレスを感じているために、このような形で現れてしまうのです。
■17. 道に迷ってしまう夢
道に迷ってしまう夢は、不安を感じていることを警告しています。どれだけ進んでも迷ってしまうのは、正解が自分の中で分かっていない状態を表しているのです。
明るい自分の将来が描けずに不安を感じていたり、決断ができずに迷っていることを表しています。そのほか、自分の下した決断が間違っている場合に、そのことを暗示している場合もあるでしょう。
【夢占い】迷子になる夢の意味31選!子供が迷子・助ける・学校 | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/2469夢占いで迷子になる夢を見る時の意味や心理は、何を暗示しているのでしょうか。子供が迷子になる、迷子を助ける、学校で迷子になるなど、状況別の夢診断の内容を解説します。
■18. 溺れている夢
溺れている夢は、自分自身が孤独を感じている警告になります。周りに掴むものがない様子は、自分の周りに頼れる存在がおらず、不安を感じていることを表しているのです。
1人で溺れている状況なら、愛情に飢えており、周囲から孤立していることを表しています。
この警告夢の場合には、結末にも意味があります。ずっと溺れ続けている場合が1番悪く、それだけ精神的に追い詰められている証とも言えるでしょう。
■19. 不用品を見つめていた夢
不用品を見つめていた夢は、精神的な苦痛を味わうという警告です。自信を失ってしまったり、やる気を無くしてしまったりする可能性を示唆しています。
まるで、自分が見つめている不用品と同じだと言われているような気分になってしまうのです。どれだけ自分なりに努力をしても、それを正当に評価してもらえないことにストレスを感じるようになるでしょう。
■20. トイレが汚い夢
トイレが汚い夢は、人間関係でトラブルを抱える警告です。人間関係で拗れてしまい、やがて取り返しがつかないほどのトラブルに発展する可能性があると教えてくれています。
トイレの汚れは自分の言動に汚れがあることを表しており、その言動が元になって今の人間関係に亀裂が生じる危険があると伝えているのでしょう。
トイレを綺麗に掃除するように、自分の言動も綺麗な印象を与えるようにという注意の意味が込められています。
■21. いきなり人が消えた夢
いきなり人が消えた夢は、自分の周りにいる人との縁が切れてしまうという警告です。
人間関係で問題を抱えてしまい、結果として自分の味方をしてくれる人と疎遠になってしまう可能性があることを教えてくれているのでしょう。
人が消えるというのはそのままの意味で、その人との縁が切れると捉えることができます。どれだけ探しても見つからない場合には、疎遠になってしまうと再び縁を結ぶのが困難だという暗示でもあるのです。
■22. 乗り遅れてしまう夢
乗り遅れてしまう夢は、自分にとってステップの機会を逃してしまう可能性があることを警告しています。
乗り物の時間に間に合わずに乗り遅れてしまうと、時には大切な約束を破ってしまう結果を招くこともあります。自分の信頼を下げてしまったり、出世などにも影響を与えてしまうのです。
注意をしないと折角のチャンスを逃してしまう可能性があるということを、乗り遅れるという形で表しています。
■23. 奥歯が抜けた夢
奥歯が抜けた夢は、不安や悩みを抱えているという警告になります。自覚がなくても、潜在意識で不安に感じていることや悩みを認識しているために、大切な歯を失うという形で教えてくれているのです。
奥歯というのは人からは見えない位置にありますので、自分の中に抱えていることを示唆しているのでしょう。
また歯に関しては、欠けた夢の場合にも警告ですので、抜けた歯が欠けていた場合には注意が必要になります。
■24. 靴が無くなった夢
靴が無くなった夢は、運気が下がるという警告です。自分にとっては何をしても裏目に出てしまうような、辛い期間を過ごす恐れがあると教えています。
靴が無ければ外に出ることが難しくなり、社会的な信用や地位を失ってしまう可能性があるでしょう。自分の言動を注意しなければ、信用や地位を失って運勢も下がるという暗示として捉えることができます。
■25. 神社からの帰りの夢
神社からの帰りの夢は、運気が下がることを警告しています。運気が下がる時期だから、今まで以上に慎重に行動をするように注意を促しているのでしょう。潜在意識が見せている夢ではなく、スピリチュアル的な意味合いが強い夢といえます。
神社というのは神聖な場所です。その神聖な場所を離れるということが、運気が下がっている予兆と考えられます。
実は吉夢!縁起の良い怖い夢5選
警告夢は、一見恐ろしい内容のように思えて、縁起が良い吉夢である場合もあります。怖い夢を凶夢だと決めつけず、夢の内容が示唆する意味を把握しておきましょう。
吉夢を見たことによって、思わぬチャンスやより良い未来に繋がる可能性があります。
■1.自分が殺される夢
自分が殺される夢は、問題やトラブルが解決する吉兆です。夢占いにおいて、死は再生や生まれ変わりを意味します。
殺される夢は悪夢や凶夢に感じる場合が多いですが、直面している問題や悩みが解決し、新しい道が開ける吉夢なのです。
状況が好転する兆しであり、ストレスからの解放も意味しています。これまでの努力が実ったり、目標が達成できたりと明るい未来が開けるでしょう。
【夢占い】殺される夢の意味と心理52選!他人・家族・友達 | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/1135夢占いで殺される夢はどんな意味と心理を暗示しているのでしょうか。自分が殺される・他人が殺される・家族が殺される・友達が殺される夢など状況別に夢診断の内容を解説します。スピリチュアルにはどんな意味があるのでしょうか。
■2.誰かに刺される夢
誰かに刺される夢は、今まで悩まされてきた問題が解決し、運気が良くなる吉夢です。基本的には、刺した相手との関係が良くなる暗示であり、相手との仲が深まってより良い関係性を築けるでしょう。
また、「何度も刺される」「刺されたことによって死ぬ」といった恐ろしい内容でも、夢占いでは吉兆の一つです。
何度も刺されるのは、着々と物事が前進している暗示で、刺されて死ぬ夢は、人生の転機や運気の上昇を表しています。
【夢占い】刺される夢の意味と心理41選!親・恋人・他人・ナイフ・包丁 | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/1046刺される夢は、何か不吉なことが起こるのではないかとドキドキしてしまいますよね。この記事では刺される夢の意味と心理についてまとめています。刺される夢の状況(親・恋人・他人・ナイフ・包丁など)によって夢占いの結果が変わるので確認してみてください。
■3.鮮血が吹き出す夢
鮮血が吹き出す夢は、運気の上昇を暗示する吉夢です。勢い良く吹き出す血は、生命力が溢れ、エネルギーが増している状態を表しています。吹き出す血の勢いが強く、血の量が多いほど縁起が良く、運気が急上昇するでしょう。
中でも、金運の上昇を暗示する場合が多いです。お金に恵まれたり、臨時収入が入ってきたりと、金運が良くなることを示唆しています。自分で自分の体を傷つけ、血が吹き出す場合も吉夢です。
■4.自殺する夢
自殺する夢は、運気が上昇傾向にあることを示唆する吉夢です。かなりネガティブなイメージが強い夢ですが、自らの命を断つことで新しい自分に生まれ変わり、新たな道を切り開くという意思の現れとされています。
一方、自分自身を変えたいと焦るあまり、ストレスを抱えている警告夢である可能性もあるでしょう。運気そのものは上昇傾向にある暗示なので、前向きな気持ちで前進していくことが大切です。
自殺する夢の意味22選!自分・友達・恋人・心中する【夢占い】 | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/2675夢占いで自殺する夢はどんな意味や心理を暗示しているのでしょうか。自分が自殺する夢、友達、恋人、元彼・元カノ・家族が自殺する夢、心中する夢など、状況別に夢診断の内容を詳しく解説します。
■5.火事の夢
火事の夢は、運気が盛り上がり、大きな繁栄に繋がる吉夢です。火事は破壊と再生の象徴で、自分にとって良くないものが燃えてなくなることを意味しています。
火の勢いが強く、燃え盛る炎が大きいほどより運気がアップするでしょう。特に、金運や恋愛運が上昇する吉夢とされています。
ただし、火事が起きる場所によって意味合いが変わってきます。自宅や実家が火事になる夢は吉兆とされていますが、隣家や近所が火事になる場合は対人トラブルに巻き込まれる警告夢です。
また、ぼや程度の火事の場合は、運気の低迷を暗示している可能性もあります。
【夢占い】火事の夢の意味55選!山火事・焼け跡・近所・ボヤ | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/529夢占いで火事の夢はどんな意味や心理を暗示しているのでしょうか。縁起は良い夢・悪い夢どちらなのでしょうか。スピリチュアルな意味は?山火事・焼け跡・近所・ボヤの火事など、状況別に夢診断の内容を詳しく解説します。
やばい夢を見たときの対処法
見たらやばい夢というのは、あくまで注意や警告をしているだけですので、必要以上にネガティブになることはありません。身を守るためのお告げのように捉えることも可能です。
また、悪夢や怖い夢を見る原因として、心身の疲れなども考えられます。原因を把握し、やばい夢への対処法を実践していきましょう。
■トラブル回避のために活用する
やばい夢を見てしまったときは、夢の内容が示唆する警告をポジティブに受け止めることが大切です。不吉な夢を見るとショックを受けてしまいがちですが、警告夢によってトラブルを回避し、より良い未来に繋げることも可能になります。
また、警告夢が必ず実現すると決まった訳ではありません。事故や対人トラブルなどの暗示が出たら、用心して慎重に過ごしたり、自身の言動に注意したりしてみましょう。
自分自身と冷静に向き合い、起こりうる不運を回避できれば、ピンチをチャンスに変えることもできるはずです。
■夢の内容を誰かに話す
やばい夢を見てしまった場合は、その夢の内容を誰かに話してみるのもおすすめです。
夢占いでは、悪夢や凶夢を見たあと誰かに「話す」と、不運も「離す」と言われています。悪い夢の内容を他人に話すことで、災いが遠のく可能性があるでしょう。
内容を話しただけで状況が好転するわけではありませんが、誰かに打ち明けることで悪夢による不安やストレスが和らぐ場合もあります。一人で抱え込まず、誰かに相談して自身の状況などを客観的に把握するのも良いかもしれません。
■睡眠環境を改善する
悪夢や怖い夢を見てしまう原因の一つとして、睡眠の質が落ちていることが考えられます。そもそも悪夢を見ないで済むように、睡眠環境を改善してみましょう。
寝ているとき体に負担がかかることによって、悪夢を見てしまう場合もあります。寝具やパジャマなどを見直し、必要があれば快適なものを買い揃えるのもおすすめです。
また、就寝前にスマホや映像を見ないよう気をつけたり、寝室の照明を落としたり、寝る前の環境にも気を配るといいでしょう。睡眠時間を十分に確保することも大切です。
■生活習慣を見直す
睡眠の質が落ちて悪夢を見てしまう場合は、生活習慣を見直すことも対処法の一つです。体調不良や自律神経、ホルモンバランスの乱れが悪夢に繋がっている可能性もあります。
起床時間や就寝時間を一定にし、過食やアルコールの過剰摂取などを避けてみてください。
また、女性の場合、ホルモンバランスの関係で生理前や妊娠中などに睡眠トラブルを引き起こす場合も多いです。寝具など睡眠環境の改善と合わせて、できる限り睡眠の質を上げられるよう、自分に合った方法を実践してみましょう。
まとめ
見たらやばい夢について、夢の内容や対処法などをご紹介しました。悪夢や不吉な夢を見ると不安になってしまいますが、やばい夢とは予知夢ではなく警告の一種です。
自分に危険やトラブルが迫っていることを事前教えてくれるため、これからの行動次第で回避が可能になります。
やばい夢を見たからといって落ち込まず、夢が暗示する内容をしっかり把握してみてください。自分と向き合い、言動などを見直すことで、警告夢を自分にとってポジティブなものへと変えていけるでしょう。