「おもしれー女」という言葉をご存知でしょうか。
本記事ではおもしれー女診断テストに始まり、おもしれー女の元ネタや特徴、おもしれー女になる方法や、おもしれー女と言われたときの返し方などをまとめました。
おもしれー女になりたい方は、ぜひチェックしてみてください。
【2023年完全版】オタク用語50音一覧表 | 二次元、アイドル、K-POPなど各界隈全ての言語が丸わかり! | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/4472みなさんはどれくらいのオタク用語をご存知ですか?本記事では、二次元、2.5次元、アイドル、K-POPなどのオタク用語を50音順に網羅!これを見ればすべてのオタク用語が丸わかりです。
おもしれー女とは?
主に少女漫画などで たくさんの女性からモテる俺様系イケメンが、自身に関心のない女性に対して興味を持ったときに発するセリフのことをいいます。
おもしれー女といわれる女性は、他の女性キャラとは一風変わっていることが多く、一種のお約束やインターネットミームとして扱われています。
最近では、周りの目を気にせず破天荒な言動をとるキャラクターのことをおもしれー女と呼ぶ風潮があるようです。
オーラがある人の特徴24個診断!見た目・スピリチュアル | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/3300オーラがある人の特徴とは?見た目や容姿は目立つ?恋愛でもモテる?などオーラがある人の特徴とオーラがある人になるための方法について詳しく説明します。
おもしれー女の元ネタは?
おもしれー女の元ネタといわれるものの中で代表的なものは、『テニスの王子様(テニプリ)』の跡部景吾、『花より男子の』の道明寺司が挙げられます。
しかし、両作品ともに 実際に作品内で発言されているというわけではありません。
おもしれー女という概念に合致した、代表的な俺様系イケメンキャラクターであることから、多くの人に元ネタとして認識されています。
【おもしれー女診断テスト】あなたはおもしれー女?
以下の10個の内容に対して、「YES」か「NO」どちらか当てはまる方をチェックをしてみましょう。あなたがおもしれー女かどうかが分かります。
【1】周りから変わっているとよく言われる
【2】恋愛にはあまり興味がない
【3】自分が他の女性と一緒にされると腹が立つ
【4】やられたら倍にしてやり返す
【5】卵を投げつけられたとしたら、翌日はハエタタキで防御するだろう
【6】誰かに対してムカつくことがあったら、面と向かってその人に伝える
【7】何があっても自分を曲げないタイプだ
【8】授業などで隣にクラスでモテモテのイケメンの男性が座ってきても、あまり気にならない
【9】相手がイケメンだったとしても、突然キスされたら相手を引っぱたく
【10】あまりよく知らない知り合いのイケメンにデートに誘われたら、すぐにはOKを出さない
【テスト結果】あなたはおもしれー女?【ふーん...】
診断テストのYESの数はどれくらいありましたか?当てはまる個数の結果を見てみましょう。
♦︎0〜3個:おもしれー女度 0~30%♦︎
YESの数が0~3個だった場合、 おもしれー女度は0~30%です。
♦︎4〜7個:おもしれー女度 40~70%♦︎
YESの数が4~7個だった場合、 おもしれー女度は40~70%です。
♦︎8〜10個:おもしれー女度 80~100%♦︎
YESの数が8~10個だった場合、 おもしれー女度は80~100%です。
このように見てみると、おもしれー女とはいかに固定観念を持たず、自分を持っているか、ということが判断基準になりそうです。
社会軸での判断ではなく自分軸で判断できている姿が、たくさんの女性にモテているイケメンの男性にもの珍しく映るのかもしれません。
おもしれー女の特徴 3選
おもしれー女の特徴にはどんなものがあるのでしょうか。代表的な特徴を3つご紹介します。
■1. 自立している
おもしれー女といわれる女性は、 ひとりの人間として自立しています。
他人にどう思われるかよりも、自分はどう感じているか、自分はどうしたいのか、という自分軸をしっかりと保っているのです。
自立している人は、人生でさまざまな苦労を経験している場合が多いです。その経験からくる魅力が、俺様系イケメンの心を掴むのかもしれません。
■2. ありのままで生きている
おもしれー女は ありのままの自分を受け入れて、自己受容しています。相手にどう思われようと、自分の意見を貫いて伝えます。
スピリチュアル的な観点では、ありのままの姿で生きることで、運命の人と出会うといわれています。
素直な自分ではなく、頑張っている状態でやっと一緒にいられる相手とはいずれ綻びが生じます。自分自身を大切にしている状態とはいえません。
ありのままで生きている自分を、おもしれー女だと思ってくれる人は、必ずどこかにいるものなのです。
■3. 社会的な地位や外見で人を判断しない
俺様系イケメンの多くは、社会的地位があり、女性にもモテモテです。
確かに周りから見ると、成功者に見えるかもしれませんが、その影には本人にしか分からない辛い思いがあるのかもしれません。
おもしれー女は 俺様系イケメンの「光」の部分ではなく、本人そのものを見ます。
そのため、俺様系イケメンの数少ない理解者として、一目置かれる存在になるのでしょう。
男性が真剣に付き合いたいと思う女性の特徴16選!モテる女は? | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/577男性から見て魅力的に感じる女性とはどんな特徴を持っているのでしょうか。女性なら誰しも「自分の方が可愛いはずなのにどうしてあの子ばかりモテるの?」と疑問に思ったことがあるはず。この記事では男性が真剣に付き合いたいと思う女性についてご紹介します。
おもしれー女になる方法 3選
ここでは、実際におもしれー女になる方法を3つご紹介しています。おもしれー女になるための参考にしてみてください。
■1. 自分軸で生きる
おもしれー女は自分軸を持っています。
自分は自分、他人は他人、と、自分と相手の間にはっきりとした境界線を引いているのです。
自分はどう感じているか、自分は何をしたいのか、と自分自身に問うことを習慣にしてみましょう。
そうすることで、自分が何を好きで何を嫌いなのか、自分のことをより理解できるようにもなるでしょう。
■2. ライフワークに打ち込む
恋愛心理学では、自己肯定感が低い人は惚れっぽい傾向が強いといわれています。
惚れっぽいこと自体は良い悪いというものではなく一つの個性であり才能ですが、おもしれー女はたとえイケメンに言い寄られたとしても、すぐには惚れにくいという性質があります。
そのため、恋愛やイケメンよりも、自分が本当にやりたいライフワークに打ち込んでみましょう。
仕事や趣味などの依存先が増えると、恋愛にも依存しにくくなります。
■3. おもしれー女への執着を手放す
矛盾しているようですが、おもしれー女になりたい、と思っているうちは、おもしれー女になることはできません。
なぜなら、 おもしれー女でもおもしろくねー女でもどっちでもいい、と思っている女性が、真のおもしれー女だからです。
相手にどう思われようと、自分は自分、と境界線を引いて生きている姿が、モテモテの俺様系イケメンの興味を引き、「ふーん…おもしれー女…」と言わせるのかもしれません。
おもしれー女と言われたときの返し方
では実際に、おもしれー女と言われた場合の適切な返し方はあるのでしょうか。
おもしれー女は、 他人に自分の評価を決めつけられても気にしない傾向があります。
そのため、その設定を忠実に守りたい場合は、興味のないふりをしてみましょう。
おもしれー女度がぐんと上がるはずです。
まとめ
おもしれー女についてご紹介しました。
社会的な地位や外見などではなく、人間性の部分で愛されるおもしれー女。
SNSで他人の生活が見えたり、周りと幸福度を比較しがちな現代で、生きやすくなるヒントになってくれるかもしれませんね。
オタク女子の恋愛あるある 10選!好き避けしがちでモテる?理想の彼氏とは? | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/4465趣味を生きがいにしているオタク女子も、ときに身近な現実で恋をすることがあります。今回はそんなオタク女子の恋愛あるあるを中心に、オタク女子の恋愛についてまとめました。
リアコとは?ガチ恋との違いやしんどいときの対処法 | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/4463リアコという言葉をご存知でしょうか。本記事では、リアコの意味やリアコとガチ恋の違いを中心に、リアコになる理由、リアコと恋愛感情との違い、リアコになりやすい人の特徴、リアコがしんどい理由とつらいときの対処法を徹底解説しています。
同担拒否とは?なぜ起きる?診断テスト!推しを好きすぎるファンの心理を解説 | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/4431同担拒否(どうたんきょひ)とは、自分と同じアイドルやキャラクターを応援するファンを、拒否することです。同担拒否はなぜ起こるのでしょうか?同担拒否をする人の心理を紹介していきます。
蛙化現象の治し方 7選 | 蛙化現象とは?なりやすい人の特徴や原因、された側の対処法まで徹底解説! | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/4467蛙化現象という言葉が最近流行しています。蛙化現象の正しい意味や由来、治し方、蛙化現象になる原因やなりやすい人の特徴、蛙化現象された側の対処法など、蛙化現象について詳しくまとめました。